モチヅ記

A dialy written by Tagosaku Mochiduki

2025-07

Cover Image for 2025-07
Tagosaku Mochiduki
Tagosaku Mochiduki

2025-07-31

  • 7月も終わりです, 早いものですね... 少し涼しくなった気もする. 明日台風が来るから外気が違う感じなのかも. 台風一過でカラッとした夏になってくれると嬉しいですけれどね.
  • Discordで適当に友達申請を送ったらメッセージが返ってきた. Xの無言フォローに慣れていたので, 久々に人の温もりを感じれて涙が止まらないです. 通話をしたりしたが, あまり話が弾まず, 失礼な態度をとってしまった気がするので反省してまーす.
  • Claude周り, やっとヨチヨチ歩きできるぐらいになったが, 進歩に本当についていけない. このままじゃ1-2年の間に淘汰されちゃいますね. だったら全く関係ない仕事で危機感がない状態で過ごすのもオツな気がしている.
  • 8月は何もやることがなく, 生きるモチベーションも特にないので, 死なないためには頑張らないといけないですね. 転職の書類もよく読んだらガバガバだったり, モチベーションがマイナスなタスクだけが重なる.
  • https://motttey.github.io/の背景画像をサイトのトーンに合わせました. 水彩っぽい感じがコンセプトなので, 前のよりはこっちの方が良さげです. あとは404ページの作り直しぐらいでしょうか. 引き続き頑張ります.

2025-07-30

  • 続々と買った本が届いて, 部屋が狭くなっていく. 買うことに快感を覚えるんじゃなくて, 読むことを大事にしていきたいもんですね. 偉そうなことを言ってますが.
  • 朝から地震がきていてびっくりした. カムチャッカという人が住んでいないところなので人的被害は多くなさそうで安心だけれども, 何せ国内じゃない分震度から大きさのイメージがつかないのが辛い. 日中も灼熱で, 40度を超えた自治体があったらしいです. "東京は夏まっさかり! ドラえもんも水着になっちゃう暑さです" が10周年に相応しいなとも思いますね. ただし, 20時ぐらいになると割と外が乾いているせいか歩きやすかった. 7月前半よりは快適な気がします. 背中があせもでヒリヒリいうもんで, エアコンつけて寝てるのもQoLにつながってます.
  • 昨日思いついた可視化ガイドラインのやつをプロトタイプ作ってみたら結構いい感じに動きました. こういう「抽象的にいいか悪いか」を回答する分にはGPTsに分配が上がるんでしょうね. もうちょっとその辺り早めに掴んでおきたかった. Claudeあたりも教えてもらいながら頑張ってますが, お茶飲んでる間に色々作ってくれそうだなと思います.
  • 魔法少女山田 思ったより被害者の狂気よりも, 加害者的なヒトコワでしたね. 結構クセになる感じでまたみたくなる終わりでした. コミカライズだともうちょっと詳細に描かれるんすかね.

2025-07-29

  • 洗濯物がよく乾きました. 照りつける日差しは厳しいですが, 掛け布団がよく乾くのは唯一良い点ですね.
  • 土日の買い物で買ったデジタルアーカイブ入門 が届いていた. 思っていたより分厚い. 読破に数日かかりそうだが, インターネットのデータって割と残らないし秘匿されるよね, みたいな問題が顕在化してきた今に読むと良さそうな本だと思います. 前はこのぐらいの難しい本は1ヶ月ぐらいで読めたが, 今となっては半年コースかもしれん. human-in-the-loop本もなんなら1ページも読んでないし. 2度と本買わないで積読の評価に勤しんだ方がいいのかもね.
  • Misinformed by Visualization: What Do We Learn From Misinformative Visualizations? なるサーベイを見つけた. 以前は読破しても忘れてたが, 生成AIの活用を考えると, こういうタクソノミーというか, 抽象的なものを言語化するガイドラインはlinterとして役に立ちそうな気がする. コンテクストに追加した上で, いくつかあからさまなヤバチャートを画像としてinputするAPIを立ち上げてみたいですね. この要件だけGeminiあたりに投げ込んでみましょうか. 効果があればめっけもんぐらいで.
  • 当サイトのカバー画像がデザインに合ってない気がするので, 明日ぐらいに貼り替えられるよう頑張ってます.

2025-07-28

  • 肌荒れ防止のためエアコンつけて寝たら早く起きれました. なので家を10分ぐらい早く出たら, 電車が2倍混んでて1時間分ぐらいは損した気分です.
  • 起きたらミセスが炎上してた. ミセス, 半年に1回ぐらいのペースで致命傷にならないぐらいの炎上してて面白いですね. 大森氏とかもはやわざとやってそうだけど. 横浜とか川崎の知り合いにあったら, しばらくは騒音ミセスの話題で盛り上がりそうですね.
  • ミセスのついでに, さくらインターネットが決算で暴落した. 利確しといて良かったーと思いつつ. 今日の終値でも利確した時の2倍ぐらいの値段なんすよね. 10,000ぐらいまでホールドしておけば良かったな... 先週ぐらいが大体ピークではありそうだが, 今週来週でどこまで夏枯れするかが10月までの経済状況を左右しますね, ここ最近は明らかに浪費しすぎなので, 実家なども活用して出費を絞っていきたいですね. 売りたい本や服はいっぱいあるが, 炎天下の中運んで見合う価値かというと... ダンボール1箱貯めて, 訪問買取で持ってってもらった方が多分幸先はいいはずです.
  • PayPayステップ, 引き落としがされないので達成できないかも. これじゃ小梅太夫ですわ.

2025-07-27

  • 昨日早く寝たので早めに起きれました. 起きたら部屋の電気がついていたので, 寝落ちしていたみたいです. 疲労の蓄積がすごい. 寝る前に腕をグルグル回していたおかげか, 結構朝の調子は良かったです. 一方, 相変わらずの酷暑により汗で全身がヒリヒリしていたのでトントンでした.
  • PayPay祭りをやっているので, PayPayステップ上限になるように諸々爆買いしています. ついでにふるさと納税も思い切ってやっておきたい. 毎年グダグダして期限ギリギリになるので... ポイント制度が改悪されたので, 次回からは納税サイト直接か, そもそもふるさと納税に使う労力を別のことに使うようにしたいです〜〜
  • 涼しい料理を追い求めて, 成城石井の惣菜に辿り着きました. 値段はしますが... 保冷剤も金は取られるの世知辛いですね.

映画ドラえもんの世界展

  • ご縁があり映画ドラえもんの世界展に行ってきました. 千葉県, 行くのは実に10年ぶりぐらいかも. 常磐線で松戸過ぎたあたりからすごいのどかな雰囲気になり, こっちに家買う人が多いのにもうなづけました.
  • 展示は思ったよりアニメというより絵コンテや資料中心で, 見応えがありました. あせもで顔面がヒリヒリしてなければもっと楽しめたはず.
  • フォトスポットだけが撮影可能だったが, 他のパネルまでネットリと撮影してるおじさんがいました. 止める度胸はなく. 強い人になりたいです.
  • 出口付近に絵コンテが無造作に置かれているが, 今までメディアに出てないものも非常に多くあり, 目玉コンテンツと言えそうです. 芝山監督絵うめーな (翼の勇者たちやロボット王国が謎に押されていたので, 芝山監督のファンイベントなんかも). ファミリー層が多かったのでみんなスルーしてたのでゆっくり見れた. 会場がもっと近ければ, 絵コンテをじっくり見るためだけに通ってもいいかもしれん. 大宮で頑張るか. ↓の絵コンテがありました. 会場によって違うのかな.
    • 大魔境
    • 竜の騎士
    • アニマル惑星
    • 創世日記
    • 宇宙漂流記
    • ロボット王国
    • 緑の巨人伝
    • ひみつ道具博物館
    • 宇宙英雄記
    • 宝島
    • 月面探査記
    • 宇宙交響楽

ピー助 フォトコーナー 首長竜と写真とれよ

2025-07-26

  • 寝過ぎました. 一回は7時に起きたものの, エアコンつけて二度寝したら起き上がれなくなり, 12時でした. 先週いっぱい体調が本調子でなかったし, そもそも限界だった感じもしている.
  • 体調もあるし昼は暑すぎたので, 夕方からノソノソと神保町に行きました. 大瀧詠一の展示 をやっていたのでそれ目当てです. 会場がオシャレな感じでした. グッズも買おうとしたが欲しいのは売り切れいていた. 日も暮れてきたので涼しくなり, 散歩していたら立花隆のインターネット探検なる書籍が投げ売りされていたので買った. レトロフューチャーな感じもあるし, 意外とこの頃のインターネットの知見って本にしか残ってなかったりしますもんね. 資料だと思って. 帰りは蘭州ラーメン食べました, 夏向けで美味しかったです.
  • コンサル栄えて、国滅ぶということで, 過疎ビジネスを読了しました. 地方創生みたいなことに対するモヤモヤが思ったよりえげつない感じがしました. 実際, いわゆるAIベンチャーの社長どもも, 書籍内で出てくるゲスな人みたいなマインドだったりはする. 故郷が地方ってわけでもないが, こういうのに対する逆張り的な仕事には (本を読む前から)興味は出てきていたので, 余裕あったら勉強しても良いのかもしれない.
  • 結局イラストやらプログラム的作業は全く進んでいない. キャリアカウンセリング的な資料も作れと言われているし, こんつめてやらないとなー. 明日も用事があるので, Y!ショッピングでポイント乞食しつつ早めに寝ようと思います. ふるさと納税もそろそろ考えなければ.

2025-07-25

  • 天一の居抜きで入ったラーメン屋に行こうと目論んでいましたが, 外出たらラーメンの湿度じゃないなと思ってハンバーガーにしました. アボカドはちょうどいいですね. 最近タコスやらそういう涼しい料理ばっかりです.
  • あっという間なもので, 笑ゥの2セット目が公開されていた. 先週はグダグダと見てしまったので一気見してみます.
  • 反発で株価が下がったがそこまででもなかった. ここ数週間はいい感じのパフォーマンスだったので決算前に何銘柄か売りたい. 夏を生き抜く資金はそれで作れる気がする. 年齢も年齢だし, そろそろグロース株は売り抜いていきたいですね. 40歳ぐらい前にバリュー株と高配当ETFだけ残すのが契約です. 含み損もそこまでの処分しないといけない. 国内株は赤字覚悟で, 米株と相殺して円建ての利益がトントンになるぐらいを目指せばいいのだろう.
  • 調べ物で出てきた, Stephen Fewのダッシュボードデザインに関する本を読みたくなった. 新卒の頃は洋書読む体力が途中でなくなって辞めたのである. 認めたくはないが, 結局私も唯の意識高い系だったということでございます.
  • エアコンなしで寝たら肌荒れもすごいしだんだん体調が悪くなっていくので, 投資だと思って週末はエアコンつけながら, 体調をじわじわ治していこうと思いました. 後からくる後悔に対しては1日数百円は安いものですよね, 多分.

2025-07-24

  • カバー画像に相当する絵は描いていたけど, ブログに反映するのを忘れてたので切り替えました. 来月分は, もうちょっと早く提供できると思います (先月は30日に切り替えとかだったのでひどいもんです).
  • 昨日から薄々感じてはいたが, 体調がとても悪いです. なんか背中から倦怠感が全身に広がっていく感じ. 同期が2-3ヶ月休職していたので体調面でも選択肢には入ってくるんだろうけど, 今の部署だと普通に難癖つけてクビにしてきそうだからなー. 救いがない.
  • VizGPT なるものがあるらしい. 実際, 一般的な可視化は出尽くしているので, そのうちある程度の銀の弾丸が出てくるのかもしれない. ガイドラインはすでにあるため, それを後半に把握しているのは人間ではなく機械ですよねということですね. コンテキストエンジニアリングみたいな言葉もあるし, こうなってくると「どのコンテキストを参照させるか」が可視化に関するアーキテクト的な視点になるのであろう.
  • 今日も株価がモリモリ上がっていた. 一方で, 東京メトロは下がりトレンドになりつつある. 8月ぐらいにもう一谷きそうであるから, 買い増しして配当もらうのも選択肢には入ってきますね. 指値, いつも忘れるし今のうちから入れておこうか. また, 絶対買うラインに達したら自動発注するChrome拡張とか入れたいものです. 誤動作したりハックされたら詰みですけど. RPA的なエージェントが配布されたとして, 安易に使うのはこういったリスクもある (トロイの木馬的に, ログイン前提で操作すれば時限で情報を抜くこともできるし)

2025-07-23

  • ニュースが色々あった意味では激動の1日でした. 朝は関税の妥結があったり, 石破辞任のデマがあったり. 株式市場はかなりポジティブなリアクションで, 今までのパフォーマンスからすると夢見たいな感じでした. 結局トランプの吹っかけた条件にアンカリングされているし, ここが天井だと思うんだけど利確は失敗するんだろうなー. うまく指値を設定できるセンスが欲しいですね.
  • 急ぎの用事があり, 生成AIでゴリゴリコードを書いていました. ただし, 余裕がないせいか雑にレビューに出してしまい申し訳なさがある. まだまだ, それなりのモデルでは人間の点検がまだ必要ですね... 可視化を自動で提案する, みたいなのも外形上はGPTとして実現できるものの, 実際のクオリティはまだまだ (あくまで, いきなりそれっぽいものが出てくるスゴさに引っ張られている) なのでしょう. とりあえず, 可視化のガイドラインみたいなものを集めて, 知識として投げ込むのは有益と思われますね.
  • 誕生日, 年々祝っていただく方が減っているが, 毎年何かしら誕プレが届くことはありがたいんでしょうね. ありがとうございます.
  • 帰りに目黒駅前でケバブを買ったんですけど美味しかったです. いつも人が並んでいるだけある. 前のおじさんがデカくてうまそうなメニューを買っていたので, 次回は自分も買ってみようと思います. 夏はケバブやらタコスがいいですね.

2025-07-22

  • TXQ FICTIONの「魔法少女山田」を2話まで見ました. いい感じに嫌でいいですね. 2010年代初頭の解雇というか, 画面サイズが小さいプレイヤーでニコ生やらスティッカム見てた時の闇鍋みたいな感じを思い出しました. 後半でイベント映像が出てくるんですけど, Ustreamで無加工で中継されているだけの, 人物を特定できず, 画質がガサガサの配信を思い出しました. 今だったら流し見しかできないけど, 当時は知らないオタクのオフ会中継とか見てましたね.
  • エアコンで室温25度ぐらいにしているのにダラダラと汗が出てくるなど, 変な体調の1日でした. 横浜いた時から喉はイガイガしていたので, 体調崩してるのかもしれんですね. 今週ドタバタしていて, 上り調子になる感じが見えてこないのが辛いところです. 来週あたり休み挟まないとマジできつそう.
  • チンプイのラーメン会 が配信されてた. 堀絢子さんの声はいいですね. そういえばFミュのも見ないままに9月を迎えつつあるんで, そろそろ計画しないといかないやつですね. 有給も全然とってないので余暇に余裕はあるけれど, 業務に余裕がございませんです. とりあえず直近は映画展ですが. 絵コンテがすごくあるらしいので, 一人で長居してても全然OKですね. 柏と大宮, どっちかだけ一人で平日に行くとかも選択肢としてはあり得ますね.
  • 選挙後のゴタゴタに乗じて, 能登に対して暴言を浴びせかけてるアカウントを見つけた. こういうのがIT企業のそれなりのお偉いさんだと考えると, テックは何も解決しないということがよくわかって暗い気分になりますね.

2025-07-21

  • サボりすぎたので実家から自宅に帰ってきました. 相変わらず日差しは照りつけていて, 視界に虹色の領域ができたりして死を感じました. これがあと2ヶ月は続くんですね.
  • シャツをいっぱい書いましたがボトムスが全然ないです. プーさんスタイルになってきまいそう. 実際何枚かケツが破けそうになっている.
  • データ管理は私たちを幸福にするか? を読んだ. 指標化だとかSMARTに懐疑的な意見は目立つが, 後半な批判とそれに対する論駁をうまくまとめていた印象です. Fitbit的なものをあまり受け入れられていなかったけれど, 何かちょっとしたエクササイズをするためのナッジは個人的に嬉しいだろうなと思う. かといって, ロギングが行われないお手製のリマインダーシステム程度でも, 自発的な要求は従属されるような気もしていて.
  • 選挙から1夜明けて, まああまり日本にとって良い結果ではないですね, 富山は野党が勝ったけれど. という感じです. 自民の不祥事はあるが, 結局は呉西と呉東の問題でもあろうし. 各陣営による適切な総括もない印象で, 今年後半は混迷を極めていくはずである. 株価は渋いだろうが, ドル円の動きによって(円安による)見かけ上のパフォーマンス改善は予想できる. 今日の映像の世紀が「ドイツ国民は共犯者となった」なのはNHK報道部の悪意を感じでだいぶウケますけどね.
  • 笑ゥは初回クール分を見終わりました. あのちゃんが出てる話が実写だとちょうどいい気がする, 人によって好き嫌いそうが分かれそうですが. どっかで全話レビューを書きます.

2025-07-20

  • ケーキが余っていたのでドカ食いしたら気絶してしまった. 朝も寝起きが悪くロッキーな感じが続く. もうエアコンつけて寝た方がいいですね.
  • めちゃくちゃ暑かったです. 昼は外に出る気が起きず, 夕方ぐらいから, 今年再開した横浜美術館に向かう. ピタゴラスイッチの人の展覧会は当日券なかったので, 常設展を見ました. マグリットとか奈良美智のでかい絵が見どころでしたが, 所蔵品数が多いので500円でよく楽しめました. ランドマークで恐竜イベントやってたり, 各種アパレルがセールやってたりと夏休みな雰囲気でした. MARKISにアニエスべーできたんですね. 高いのでウィンドウだけ見て帰りました... 喪黒カフェも横を通った. ビジュアルが派手なのでチラ見している人は割といた. カフェスペース自体の場所が目立たないので, あまり盛況ではありませんでしたけれども.
  • 開票が始まりました. 全体的には下馬評通りだが, 細かいところで衝撃が続きますね. 群馬とか福岡が個人的に衝撃か. 大勢は翌朝にしかわからないと思うが, 明日も休みなので今夜は念入りにウォッチしておきたいですね. どのみち, 来週からあまり良くない方向に色々動くと思うので.
  • やり残した作業が色々とあるので, 明日はお昼ぐらいに東京戻ってタスク消化にします. コードを3日書かないと全て忘れている気がするので, 定型作業はガンガン進めて良いかも. 臨時収入もあったので, 進捗次第で美味しい飯でも食べたいですね.

2025-07-19

  • 昨日食ったケーキもピザも重くのしかかる中, 実家に帰りました. お昼は中華街でコースを食べました. 美味しかったです. 元町も含めて何故か空いてましたね, 三連休だがらみんな県外に行ったのだろうか. 横浜駅は激混みだったので, 野球の試合とかに人が流れていたのかもしれない.
  • 選挙運動も最終日になるため, 小泉進次郎が横浜に来てそうでした. 明日の結果が楽しみですね〜 ここ最近の選挙は毎回色々予想を立てるため, (その後の社会変容は怖いが) ダービーとしては楽しめている. 関係ないが横浜は来月市長選もある. 与野党相乗りがこの情勢では裏目に出そうで目が離せないですね.
  • 暑い中ウロウロしてたのでだいぶ肌がやられていました. フェイスケアが重要ですね. 他は, 割と家でダラダラとテレビを見ていたら終わった. なんだか喉の調子が悪い気もしているし, よく寝て明日に備えようと思います. 両親の思想の狂いが悪化してないのを確認できたのは, よかったっと思います.
  • 誕生日付近で流石に釈明や連絡あるかな? と思ったアイツもソイツも何も連絡してこなかった. やはり裏切られたのかな, やってることに義理が無いと思うし, だったら最初から関わるなよという感じです. ブロックします.

2025-07-18

  • 誕生日です. また性懲りも無く歳をとってしまいました. もう子供達の誕生日を祝う側の年齢なので, 誰も祝ってはくれないのである. (言ったが) 特に言及しなくてもLINEだけはくれる高専の皆さまだけが救いです. 独身男の一人暮らしでチー牛食って終わりだと寂しいので, ケーキを買ってピザも買いました. これで笑ゥせえるすまんでも見て寝ます. せっかくだから1話ごとにレビュー書いても良い.
  • こういう日だというのに, 昨日の2日酔いか体調がずっと悪く, 拷問みたいな業務をしてました. 自分が発熱しているのか, 部屋に人が多すぎて暑いのかがわからんくなってきました. そろそろお盆に入るのか, 休みも増えているが, 万博も灼熱すぎていく気が起きないのであります...
  • 選挙カーを見ない1週間だったけれども, 今日の帰りに2台ほどラッシュで見かけた. れいわ新選組の車めっちゃ派手ですね.

今年の抱負

  • ビジュアルをなんとかする. ヒゲを生やさない決断はできそうなのでヒゲ脱毛はやった方が良さそう. 会社辞めたらヒマができるので顔とか目いじっても.
  • 転職をする. なるべく現職の皆さんを傷つける形を目指して.
  • 手がけてるデジタルアーカイブ的なやつをなんとか運用できるようにする. 関係各所への許可どりが難しいので, 没になったらそれはそれで.
  • 創作を早いところ辞めるためにも, やり残した部分を一応アウトプットにしておく. 1ページも進んでない漫画のネームとかがそうですね.
  • 婚活はやらないです. 日本がそれどころじゃなくなりそうなので...

2025-07-17

  • 思ったより忙しくなってきて, 明日の予定を取りやめたりした. こんなんじゃマチアプもできないヨ. 棒っきれが仕事してるみたい. がっつりとことん.
  • なんとか退勤できたので, 参院選の投票を済ませてきました. 投票終えてもモヤモヤするぐらい決め手がないですね. ワーストの中からワーストを選ぶような感覚です. 個人的には, ジャイアントキリングがありえる登山が一番楽しみです. 帰ってYoutube見たら, 予算を注ぎ込んでいるのかあらゆる政党のCMが流れてきた. 期日前踏まえるとちょっと遅いかもですね... 参院選は選挙区が広いのでなかなか候補者を見れなくて困る.
  • 過去絵まとめを整理する段階で大量にイラストが出てきたので, ちょくちょくpixivに上げています. どんどん固定ファンが減っていくので, ベースラインは低くなっているものの1-2年スパンで見ると結構伸びていたりする. ストックメディアの方が一喜一憂しないので良いですね.
  • 結構なバカッターを目撃した. だいぶ怒られそうだけど, 最終的にはどうなってしまうのでしょうか...
  • 明日は誕生日です. ここ数年, 流石にここまでには死ぬつもりで運用してきたけど, 無気力は死より怖いですね... 早く死ねるぐらいの躁がくるように頑張ります. 週末は選挙があるので, それを見るために生きてるってことでも良いのかもしれない.

2025-07-16

  • 投票先が決まらない. 中盤情勢見てもよくわからないし支持政党もないので, 本能的に嫌いじゃない一番票取れそうだと直感でわかる選択肢に入れるしかないですね. おそらく自分はまだ考えてる方で, みんなふわっとした感覚で票を入れてるのが最終的な議席になるんだろう. 伸長した部分と一致してた人はその時代においては正常な感覚を持っているので, 都度そっちに入れたほうが幸福そうである
  • 気が付かぬ間に7月も後半になりつつあり, キリギリス的な生活を送るリミットも近づいている. 脱キリギリスの後に何をやるかのビジョンはないので, 土に変える方法を探している.
  • X, アルゴの影響がより強くなっていて何も予測できない. 承認欲求はThreadsあたりで晴らしたほうがいいのかも. アーリーアダプターの頃に検証していなかったことで, まだ試していない投稿がいろいろあるので, ショート動画よりは試しやすそう. 逆にちょくちょくショート動画あげれる人ってめちゃクリエイティブですね.
  • GPTsでビジュアライゼーションのガイドラインを作成することを考えている. 可視化のガイドラインは数多論文であるものの, それをpull型で引き出す術は提供されていないので, その辺りの課題を解決していきたい. アウトプットの手段としてはVega + streamlitあたりが良いんじゃないか.

2025-07-15

  • 大バズかまして以来, Xのimpsが今ひとつである. 何かしら通報されたりペナルティ喰らったのでしょうか. シャドウバンの検証方法も今やよくわからないし, 変なツール使うと情報を抜かれそうな気がする.
  • ロシア寄りのアカウントが話題になってた. 政治的には言論統制になるので, プラットフォーマーが責務を持って運営するしかないのだけれど, バトルSNSとして無法地帯にしたツケが来てるわけですね. そのたり, 本国のXというよりX JAPANの怠慢に責任があるように思ってる.
  • 友達があまりにもいないなと日々考えていましたが. よく考えると毎日毎日誰にも連絡をしてないですね. 健常な人は退勤後に人と連絡取る気があるとがすごいと思います.
  • チャート出すやつ のYahoo finance APIがdeprecatedになってたのでClineに頑張ってもらったら0.1ドルぐらいでなんとかなった. ありがたいですねー. 最新のI/Fというよりは, type errorの問題なのですぐ解決できたんだろう. そうなってくると, API提供側もエラーメッセージをユーザフレンドリーにするのが求められますね. AOP的なアノテーションでadviceを自動生成してくれるライブラリがそのうち出てきそうだが.
  • 連日遅くまで寝てしまっているので, 明日こそは早起きしたい.

2025-07-14

  • 起きたのが遅かったせいか, ふにゃふにゃしながら過ごしていて何回か失神してたように思う. そうしたら結構デカめのミスを仕掛けて凄まじい心拍数で目が覚めました. 経営陣を人間的に尊敬できるところはないが, 大やらかしの時も平静っぽい振る舞いができる点は見習いたいですね. テンパらないことで未然に防げる被害は多いはずなので.
  • フニャフニャはしつつ, Vibe Coding的に作業を進めた. CSSとかflexboxの調べるのがめんどくさいあたりはグイグイやってくれるけど, どうもケチなものでトークン数が気になる. $8ぐらい使って解決した場合, よくできるバイトくんに1時間ぐらいやらせたサイズ感なのであまりお得感はないですね. それよりも, 0.5$ぐらいで書くのだるい文章のドラフト出てくれた方が今野ところは助かる. モデルが安くなっていくのを期待しましょう.
  • スカイパークが今日で終わりらしいです. 結局1回しか行かなかったけれど, どこかでまた再開するのかしら. やるとしたら羽田だと下手だし関西か富山空港あたりか. 富山空港はそもそも人がいないのでふるさと還元的な目的以外にはあり得ないが...
  • 帰りは目黒駅前でカレーうどんを食べました. 値段は結構したが, 評判だけあって美味しかったです. 個人経営っぽいのにやたらと店員が多く, 結果として接客も良かったですありがとうございます.

2025-07-13

  • イラストをチマチマと描いているわけだが明らかに進みが遅い, 去年の一番遅い時よりはマシになったが, 中高ぐらいの頃はもうちょっと迷いがなかったよなー. 雑なのはそうだが, 全体的な色合いがソレっぽくなるまでの時間が数倍になっている. 当時はモニタの解像度が悪く, サムネイルに最適化するようなテクニックを色々覚えてたのも原因になりそう.
  • だんだん暑くなってきた. 来週から雨が続くらしいため, 洗濯ともしばらくおさらばである. 流石に 糖質かもしれんが, なんだか街ゆく人間たちの態度が悪く感じる1日でした. 暑さで疲れてるんですかね. 近所で演説やってない分, 外食は蕎麦食べてタコライス食べたりと充実した感じになりました. タコスだと思っていた店, ケバブでしたね. 近所ではないお店の方が美味しそうだったので, 今度会社帰りに寄ってみます.
  • 買って放置していた, 高橋幸宏のムック本を読んだりした. いとうせいこうが意外と絡みあったんですね. そのほかにも部屋を掃除していたら出てきた書籍も少しは手をつけた. 来週のスキマ時間とかで読んど期待ですね.
  • AIに適当なアイデアを吐かせたので, 夜に文章だけ整理しておきます. あまり踏み込んだことはしないので時間をかけすぎないようにしたい.

2025-07-12

  • アイデアは出なくてクネクネしていた代わりに, 部屋を片付けました. 段ボールやペットボトルを含めて, 2m^2ぐらいのゴミは捨てたと思う. あと, あまり美味しくなくて放置してたスープも出てきたので, 明日の朝食とかで無理やり食べますか... 適当に買ったまずいポテチを溶かしてまずい朝食にして食べるとか.
  • 大井町に演説目当てで行きましたが誰もいなかった. 東京, もしかして誰も立候補していなかったりしますかね??? 比例区は決まったが選挙区が全然決まらず, 中盤情勢なども踏まえて判断したい次第である. 風天に10年ぶりぐらいに行った. つけ麺とか汁なしばかり食べていたが, 二郎系の風天ラーメンも本家よりあっさりしていて美味しいですね. 大井町, 立ち飲み屋が増えていたので, ガッツリラーメンじゃなければ一杯ひっかけても良かったかも知れぬ.
  • アマプラに面白そうな映画が色々入っているので見てみます. ちょっと涼しいので電車に乗ってどこかに行っても良かったですけど...
  • 色々と不誠実な対応をされて気分が悪いですね. 基本的に吐いた唾を飲み込まない方が対外的にはいいはずなのに, 私に対してそういうことをするのは単純にナメられてるんでしょうね. 許しがたい.

2025-07-11

  • 不気味なほどに涼しい1日でした. 15年ぐらい前はこのぐらいだった記憶もある. 直近の夏のような, 気温が重力に加算されるような感覚は, 駐車中の車に乗った時ぐらいしかなかったはずである. グミが1つに結合されるやつですね. そのうち外気だけでグミ溶けちゃいそうね.
  • のび太のツイート が結構なバズりをしていたがイラストやpixivへの波及はほぼない. SNSで適当な炎上しても, 本業にはリーチしないことを示ましたね. 逆に炎上系とか物申す系でマネタイズしていくなら, そっちに舵を切らないと勢いは無くなるので, 豹変してしまったアレとかソレに対する恨みも客観視できるのです.
  • Ginger Rootのライブ映像 が良かったです. ニコニコに昔上がっていた. オタクが女装して学祭でDon't say lazy弾く動画とか思いました. まふまふもインターネットみたいな動画をあげていたし, いい懐古もあれば, マクドナルドみたいに, 背後のイキリが見えて嫌な懐古もある.
  • 涼しかったおかげで二日酔いもそこまででなく, 数週間ぶりにノルマ分の仕事は完了した, 提出物を翌週に持ち越さないのは気が晴れていいですね. アイデア出しとか壁打ちぐらいはやるかもですが. 帰り, 目黒近郊でやたら消防車が飛び交っていた. Xでソレっぽい報告もなく, 一体何だったんだろう. 川の氾濫も昨日だし.

2025-07-10

  • なんだかヘロヘロでしたが, アウトプットは色々できたと思います. ChatGPT-o3をリリース以来忘れてて全然使ってなかったが, 確かにやる気出ない時にとりあえずそれっぽいレポートを出させるのにはかなり使える. 一方, プロンプトを相当練らないと出てくるのが割とそれっぽいだけの資料なので, 最終的にタイピングする文字数は変わらない気がする. クネクネする時間とかストレスが減るのはいいですね. できた資料を送りつける作業も忘れないようにしたい...
  • 昼, 外に出たらとても解像度の高い夏空が広がっていた. しかし, 夕方ドカ雨が降って川が氾濫したらしい, 日中に予定を消化できた意味では, 一昨日とかと違って運がいいですね. 会社行く日にこれだとそもそも帰れなくなってただろうし.. これをきっかけに, 明日からまた梅雨入りらしいですね. 梅雨明けてないじゃないですか!!やだーーー!
  • 笑ゥのキャストが出てました. たのもしい顔の山本耕史は予想できなかったなーー. 若手俳優だと思ってました. 全体的にキャストがめちゃ豪華で, 濱田岳と小日向文世も相当楽しみである. 決断ステッキが黒島結菜なのは相当びっくりしたけれども. そういえば, 文世の息子はタメなので親近感があるけど, 活躍されているのであろうか.

2025-07-09

  • 参院選の選挙公報が届いていた. 東京都は分厚いですね... 都知事選はこれよりさらに分厚かったのか. 色々記念になる気もするのでとっときます. 桑島康文がイカしますね. 出身校が東京科学大学になっているのもトレンディである.
  • 塩気が欲しかったので資本系の家系にいきました. 店員が外国人のバイトをひたすらバカにして、「刺されちゃうかもな〜」と冗談言ってたので怖かったですね. そういうアンチヘイトな逆襲が起こって, 巻き込まれる未来がなんとなく見えている.
  • 昨夜スペースで話した大長編における骨川スネ夫の役割について, 「ワイルドカード」という解釈は良いと思いました. 他のレギュラーメンツがある程度役割が固定している中で, ブレーキにもなれば狂言回しもできて, たまには悪役もこなすあたりに, セレブキャラ気取りながら器用貧乏な性質が垣間見えて良いですね. 私は好きです.
  • 数日間返答がなければ大体の事象は脈なしらしいが, 普通にだるくて3日ぐらい返事しないこともあるので, 腑に落ちていない. 1日に何回も同じ人とやり取りしたくないし, そんなのは仕事みたいにお金もらえないとキツくないですか???

2025-07-08

  • トランプから無茶な書簡が届いたにも関わらず, 株価は上昇していた. 全て織り込み済みかTACOということか. イスラエルも虐殺を始めるし, いよいよ直感と世界の動きが食い違ってきて認知的不協和がすごいです. これからの時代, 意識的にノンポリになる技術も重要なのでしょう.
  • プレゼン資料を作る用事があり, 壁打ちにChatGPTのo4系モデルを使っている. だいぶ進化していて, スライドのレイアウトの案まで画像で出してくれる. 品質としても, ぱっと見のバランスが良ければ簡単なプレゼンには十分である. そのうちベクターグラフィックも出してくれるようになるだろうしポンチ絵作りのダルさはなくなりそうですね. 前も言及した気がするが, reveal.jsみたいなHTMLベースのプレゼンフレームワークが再度脚光を浴びることもありそう. 大学の頃, MS製品使うのがダサいと思っていて, イキりでプレゼンもポスターも全部HTMLで作成してました. 官庁で使われるぐらいの曼荼羅になると流石に破綻しそうだから, 最後にはそういう業務が残るのかもしれんね.
  • たまにはクーポン使わずにバーガーキングを食べよう!! ということで, キングミールワッパーチーズバーガー を食べました. ナゲットもあって満足度高かったです. アップルパイまであると重いのでソフトクリームとかにしてほしいカナ...

2025-07-07

  • 外はうだるような暑さなわけですが, 逆に体調が良くなってしまいました. 人体はようわからんですね. 帰りに日高屋で冷麺を食べました. 人手不足なのか, 接客態度が良い悪いの次元を超えてました. 店内が綺麗なのがむしろ不思議なぐらいです...
  • Claude Codeのことはじめをしてみる. initするだけでそれなりのリポジトリが出てきたりした. トークン長は気になるけれど, 既存コードベースでやらないとよくわからん気がするし初期投資はいいとして明日試してみます. Node CLIベースなのはGemini CLIもそうだが, やはり中の人が開発/リリースしやすいとかがあるのか. nodeのコマンドライン系はビルド以外で動かすと脆弱性のリスクがあったようにも思うけど, 恩恵の前にみんな目を瞑っているのか.
  • なんの趣味もなく老けていくだけなので, ヤフオクに課金するようになってしまった. これはあかん気がします. 部屋も狭くなるし金も無くなるしで, 買った分何かを売るノルマを課した方がいいですね.
  • 開発生産性カンファレンスの資料が大量に出てきたのでちょこちょこと読む. メトリクスとか計測みたいなテーマが多い. 管理部門に行くことはあまりないんだろうけど, こういったジャンルの業務は興味ありますね. 特に事業会社だと楽しそう. 行った人がほぼいないのとカジュアル面談では出てこないので, なんとか自腹で見つけるしかなさそう.
  • そういえば七夕だしゾロ目です. りこうになりたいですね.

2025-07-06

  • 結局世界は終わりませんでした. ある意味でエグいことになりそうですけれど... 明らかに「普通の日本人」の感覚がこれまでと違う動向というか, より直接的な態度をとるようになっているので, 色々な危惧が現実になるし, プラットフォームがそれを助長しているのだろう.
  • 近所に再オープンした天一にいきました. GoogleMapのレビューで悪い予感がした通り, オペレーションがメタメタでした. ずっと待ってた横の兄ちゃんがブチギレ退店かますし, 頼んだのと違うのが出るし. 店員もなんだか厨房でニヤニヤしてるだけで全然動かぬ. 自分はロットの末尾に入店したらしく. そんな待たずに済んだのが救いですね.
  • パワポのタネはできたけど, 実際に作るのはだるいので明日にします. ChatGPT4になり, 壁打ちや精製物の品質もそれなりになっていた. こう雑に作れてしまうと, 学生のビジコンとか, 審査側の負担がえぐいだろうなーと思う.

ドラえもんを維持することについて

  • ドラえもんルーム の方の公演を聴きにいきました. 初耳な事実も多いく知識の補強になったし, 素人ながらコンテンツビジネスについて理解する良いきっかけになったと思う. 確かにオフレコでしか話せないことも多くて, 大学という場でフラットに話せるのが良いと思いました. 徳山さんがドラえ本とかぼくドラの方だと知って, 幼少期の私の琴線に触れたクリエイティブを創られた方と邂逅できた嬉しさもありました. 「編集に重要なのは感動」というワードはとても簡潔で良いですね. 「憧れで始めて、殺意で続けろ」と通ずるものがあるかも.
  • トピックが多すぎて第二回もあるらしいので, 通知ONにしてなるべく行けるようにします. 直近の書籍に関するお話も伺いたいですね.

2025-07-05

  • 朝から案の定激アツなので, エアコンつけて寝れば体調も良くなったと公開してしまいました. 節電は十分してるので, 明日こそは頑張ります.
  • 先週のまんだらけで買った, 手塚治虫のグリンゴを読みました. 南米に縁があるだけにノリノリで読みました. 遺作なので突然終わっていて, 残りは後味の悪い短編が2つほど入っている. ホリエモンが残尿感と評したように, なんとも放り出された感じがしています. 手塚御大のことだから, 1話ごとにいいオチをつけようしていたが, 体調面で限界だったのかもしれぬ.
  • まんだらけ繋がりで, 大阪店に私の同人誌が1000円で売ってるらしいので, 西側の方は購入してみてください. 店舗で直接買えば, 通販していた頃の送料込みよりは安いです.
  • 涼しくなりたくて, ミッシングチャイルドビデオテープ という映画をアマプラで見ました. ビデオの画質感や, 全体的な絵作りは昔の邦画っぽくて好みでしたが, スケアジャンプがあまりないので作業しながら見ていたらほぼ内容を覚えていなかった. 次見るのはバラエティにします.
  • もうすでに終わった話なはずなのに, 大学時代の思い出もあって地下室timesの葬送みたいな文章はちょくちょく見てしまいますね... ああいうことを語る時サブカル野郎は感傷的になるものです. ついでに文豪イシシも読み耽ってました. 無駄な休日である. 明日は頑張るべきイベントがあるのでグッスリ寝て午前中にはおきます.

2025-07-04

  • 会社に行ったら割と多くの人に会えて, 刺激的であった. イベントに誘ってもらえると普段持たない観点もえ得られていいですね. オフィス回帰も, そういう人の多い職場だったら有意義なように思う. それに引き換え, オムニバス形式のプレゼンで私の担当分だけ退室する方は何がやりたいんでしょう. 次の発表者にも失礼だし, 性格が悪すぎる. そんな生産性のないことにこだわっているから, 前の部署で使いものにならなかったんじゃないですかね?
  • と, 途中まではいい感じの1日だったが帰りにドカ雨が降ったり, チンピラに突き飛ばされりしてオチが良くない1日でした. 昨日の高い買い物も雨でぐしょ濡れになりそうになっていたので危ない. もう日本は亜熱帯と解釈して, 常に傘を持つし短パンで町中彷徨いたほうが良さげである.
  • 届いたのは某監督の絵コンテ週なのだが, やっぱりイラストが上手いですね. 構図の作り方が常軌を逸している. 真似しろと言われても無理だが, いつかやる気が出る日を待つためにお守り的に本棚に置いておきます.
  • 2年ぐらい前にパラレルソレイユに寄稿したAIに関するやつ, そろそろ公開してもいいだろうか, このサイトのフォーマットには結構あっているように思う. 今年の見解だとだいぶ増補改訂できそうではある. 誰かが言っていたが, こういった個人の見解も, 現在のインターネットではいつまで残っているかわからないので紙ベースの資料としてあるべきだという意識は最近強くなっている.

2025-07-03

  • Kent Beckが来ているカンファレンスあったんだ. 前から認識しておけばよかった. AIのせいで社内でもセミナーが乱立しているが, どうにも業務がダラダラしていてほとんど着手できていない. 集中しないとダメですね. 久々に新規開発の案件が降ってきたのでVive Coding的にClaudeのモデル使って作ってみたのだけれど, コードベースの理解も含めると平気で5ドルとか飛んでいく. そのうち廉価にはなっていくのだろうが, ベンチャーで使いまくっているところ, プロダクトはできるがバーンレート高めてるだけにならないか? みたいな不安が出てきた. 資本力のある組織で早期導入するのが勝てるのでは. そういうところはガバナンス面で難しそうだけど.
  • ヤフオクで買ったビンドゥンドゥンが届いた. 中華性だが公式グッズなので立体として可愛くていいですね. 実家帰るタイミングで親に投げつけておきます.
  • 昼, 少し外出しただけでも脳天に注ぐ日差しで死ぬかと思った. 名古屋は40度になるらしく, 何年か前に行ったようなプランだと脳が茹って死んでいきそう.
  • 参院選が公示されていた. 東京選挙区の候補, 50人+になりそうかと思いきやそうでもないですね. ポスターも主要政党しか張られていなかった. 一方, 地方だと満遍なく4-5人立候補されていて, 民主政権末期のような様相である. 故に, 勝敗に絡まない中小政党がどこの組織の票を奪うかに着目して予想を行う必要がある.

2025-07-02

  • 健康診断の結果を受けて, お酒が内臓に染みてる感じがします. 健康診断もじわじわ蝕まれてる感じで破滅ってほどでもないし, 中途半端な感じ. 週末は禁酒して大人しくしておきます.
  • 音楽が好きと言いつつ, 人に言えるようなものもないのが足枷になってる. 他人のサーブにはいくらでも打ち返せるんですけどね. 何が好きなのか聞かれると昨日聞いた曲すら覚えていない逆ルビィちゃんなのであります.
  • ヤフオクで高い買い物をしたらクーポンが消え去っていた. こういう商売をするからプラットフォーマーは嫌いなんですわ. 今月誕生月なんだから半額クーポンぐらいは出して欲しいですね. (フリマで変なもの落としたせいかもしれない. だっtらごめんです)
  • 絵世界の感想文がやっとできました. 公開依頼気力がなく宙ぶらりんだったのが解消したので, それはよかったです. 熱量があっても, 感情がでかいと処理するのに時間がかかるものですね, 5人ぐらいにリーチすればいいですね.

2025-07-01

  • 7月が始まりました. 結構人の話を聞いたり, 話す用事がある. たまに色々インプットするといいものですね. 理解が薄くなったり資料を見返すこともなさそうなので, 月末までのタイミングでどこかで共有したい. 明日暇ができたら, 小遣い稼ぎでAI使うネタも練ってみようと思いました.
  • 株価, 昨日でちょうど上がりきった感じのかほりがする, 売り抜けたものが少なすぎた. せめて2-3銘柄売っておけば, 暴落を回避しつつ夏枯れの購入資金を稼げたかもしれないのに. 一方, 市場のセオリー自体がめちゃくちゃになっているので全部運任せでいいのかもしれない. 参院選で結構なカタストロフィーが訪れそうな気がするし.
  • 某氏から紹介されたヤフオクの高額商品を購入しようか悩んでいる. 資金は案外残ってるので, 入札だけして失敗したらお見送りぐらいのノリでいるのが健全なんかもね. 今日明日ぐらいまで粘ってみます. (前そういうこと考えていた際には, 思い出した頃にはクローズしていた. 機会を逃してばかりの人生ですね)
  • Tree Shakingとかその辺の実務よりのFE知見がないことに気づきました. mi⚪︎chi氏の動画とかひたすら流せばノリぐらい掴めるか??