2025-04

Tagosaku Mochiduki


Tagosaku Mochiduki
2025-04-30
- 4月も終わりです. ミッフィー展はチケットが売り切れていて行けませんでした. このまま巡回待ちリストに入ってしまいますね.
- 16:30ぐらいに退勤したけれど, この時間の緩んだ感じの飲み屋街の空気はいいですね. 飲みに行けると最高なんですけれども, 金も友もなくという感じです.
- 会社に誰もいないので早めに退勤した分, 何もしないのも癪なのでドラえもんの5巻(特装版)を買いました. 絵世界のフィルムコミックが売っていたので思い出したが, そういえば絵世界の小説も読んでない. GWにどこに出かけるか以前の問題で, 積読のリセットが必要ですね.
- 帰りにぶるんちょで味噌ラーメン食えたのでとりあえずは満足です. 値上がりはしてました.
- 今週いっぱいはやることはないが勤怠はつけないといけないので, ドキュメントを整備したりタスクを棚卸したい. FEのキャッシュとか, 外部ユーザに公開する際のセキュリティを気にしないといけないタスクを持つことになりそうなのでちゃんと勉強しないと詰みそうであります.
2025-04-29
- 昭和の日ということで, トンカツを食って寝てました. いつでもトンカツを食えるぐらいがいいですね. 物価高でキャベツはおかわり禁止になっていました.
- 暑い中, 元町までなんとか歩き靴を買えたのでいい日だったのではないでしょうか. あとは夏服を増やせば良いはずである. 去年ユニクロで買ったシャツが気に入ってたのにいつからか見当たらない. 風で飛ばされたのだろう. なんとなく機能から気になっていたstorybookの課題は解消したので, 成果はあったということで...
- 趣味でやってる参院選の予想に向けて色々準備をして行きたい. 選挙後に現在の与党ベースの連合になるかそれ以外で集まるのか, そこ以外は正直読めない気がしてます. 経済面ではパニックの揺り戻しがくれば与党有利なのかもしれない.
- 散々寝ていて午前を無駄にしたはずなのに, 帰りの電車では寝てしまった. ストレスが溜まっているのかもしれない.
2025-04-28
- 明日が祝日なこともあり, ダラダラと仕事をしてしまった. このぐらいなら休めばよかったですね. フロントエンド周りはライブラリのマイグレーションが相変わらずめんどくさく, 最適解とはいかないまでも一応ビルドが通る案を出せたのは進歩だったとは思う. AIに一番やってほしいタスクではあるのだが, モノレポなりの細かい要件を指定するコストが愚直に対応するのを上回っている. ほんとはハンドルを渡したほうがいいのでしょうけど. 何はともあれ今週はもうほぼやることがないので, アナログな作業をちょっとは進めようと思っています.
- 夜は雨ということで散歩に出たらモロに振られました. ここまでぐしょ濡れになったのは中三以来ですね... 水も滴るということで. 色々やってる間で梅雨も近いような降られ様でした.
- 実家にいるので親とも少しは会話をしてみる. 前回は藤子Fの漫画は面白くないという評価だったが, 今回は面白いという評価だった. 別人になっている???
- 食事を調達しなくても良いせいか, 一人暮らし前より時間がある気もする. 現職や次の仕事次第では, 子供部屋おじさんを再開するのも経済的には良いのだろうけど...
2025-04-27
- 午後の早い時間から作業ができたので満足な1日でした. この調子でGWは稼働時間を増やしていきたいです. デプロイ先であるfirebaseでキャッシュ効かせる方法がわからずじまいではある. Cloud storage使うしかないのかしら. 意外とちゃんとした資料がなく, こういうナレッジってどこに蓄積されているのだろう. 製品ごとにコンソールのUXにも差があったりして, この辺りにちゃんとしたデザイナーが入れば国産のプラットフォームも意外と巻き返せたりするのでは? と思ったりする.
- ダラダラYoutubeでそういうYoutuberの動画を見ていたせいか, 地面師を改めて見直したくなりました. 顔面破壊するところはマジで黒いので最終話以外だけ...
- 夕方ごろ横浜に戻る. うたた寝してたら新高島まで行ってしまいました. 仕方なく元町中華街まで行ってブラブラしてたけれども, みなとみらい線は横浜市民時代も全く使わなかったなーと. 冷蔵庫にヨーグルッペがあった. ムサコのオオゼキにも売ってたし東京進出したのだろうか.
- 古い日記を読み返していたら, 去年の5月はポコチャのCMに文句言ってました. 何も進歩していない.
- 明日は休みではないので, ボケないように頑張ります..
2025-04-26
- パルムおべんとうフェアをやってて, 天ぷらまきののを買いました. 美味しかったです. ついでにボールペンももらえた. ボールペンの箱が粗品っぽくて嬉しいので別件で使います.
- ペンタブの接続が悪く, 2-30分ぐらいガチャガチャやる日々が続いていたものの, 今日でType-C - USBコネクタが壊れていたことに気づいた. Wacomの高いやつが壊れたのではなくてよかったです. 今後は頑張りますね.
- 頑張って連絡をしたので, 明日は買い物とか読書に費やそうと思います. 土曜の割には良く頑張りました!!! 洗濯物が乾いたら一番よかったんですけど, ゲリラ豪雨でぐっしょりになっちゃいました.
- 埋もれる という映画をアマプラで見た履歴があったので改めて見直したら全く記憶になかった. 時間がある時に見直しますが, しばらくは進みがなさそう... 凶悪とかはガッツリ覚えているのはピエール瀧のせいですね.
2025-04-25
- 一縷の望みをかけていたGWの予定が潰れてしまった. ただ1週間ニート生活をしないといけなくなった. 暇で死んじゃいますね. 松屋銀座でやってるミッフィー展はちょうどやっているし検討してます. 並びが怖い (銀座で時間を潰す方法を知らない).
- やりたいことがとっ散らかっているため, ゴールは定義しておかないと. 同人誌の骨子を作り切るとかが手頃な気がする. 生成AIを学習する! みたいな感じだとやった感だけでやらなくなる. 手元に色々あるMarkdownのメモをObsidian に移管する作業はマストかもしれんですねー。転職のカジュアル面談のメモとかは結晶化することで見えてくるものはあるかもしれん. ナレッジの外在化の重要性みたいなのは研究でやってたくせに怠っているのが悔やまれる. この日記ぐらいですものね. スペースとかでグダグダ喋ってた内容も, 勝手にナレッジ化してくれると良いのだが (Zoom AI Companionぐらいの精度で, 周りのリアクションが大きかったフレーズだけ記録してくれれば使いまわせる).
- ドラ映画の感想ブログも結局書かずに終わってたので, それは完成させましょう.
- 業務では, 結合テストケース洗い出すのがめんどくさくて終わっていない. そもそもどう書けばいいかわからない課題は解消したので, あとはGWの合間にやるだけやりましょう.
2025-04-24
- 某の案件で面談をしたら肩がありえん痛くなった. 業務より緊張して姿勢が固まるせいか. 黙々とシステム作るだけなら意外と肩が凝らなくて, 要件定義所作ったり, 思考が一直線のほうが圧巻するんかもしれないですね. 都心のキラキラオフィスでコーヒー飲みながら仕事したら肩こらない気もする.
- ポートフォリオがダサい気がしている. フリーランスで独立した会社の先輩のやつとかは見栄えもいいので見習っていきたい. ネストした箇条書きの見てくれはよくないので, そこを自然言語にしたりとか. こういうそんな拘ってないけど印象だけ良くしたいみたいなタスクは寝てる間にClineくんがやっててくれますように...
- 明日は夜まで色々やっててお腹が空きそうなので, お昼ご飯をモリモリ食べようと思います. 金が尽きてきたので来週のご飯事情も今から考えないといけないですね.
- 万博, 結局毎日話題になっていてまだメディアの威力みたいなのはあるんだなと実感しております. 代理店の力量なんかもしれないですけれど. イタリア館のアートとか石破が描いたオバQとかは見てみたいですね. 「満足できてもクソでも思い出になる」という負けがない状態を作れたのは怪我の功名なのでしょうね. 爆発さえしなければ...
2025-04-23
- 普通に社内いじめみたいなことを受けている. 巧妙にバレないように逐次工夫しているのだろうが, そこまであなた方を突き動かす情熱はなんなのだろう. その間にプロダクトの一個でも作った方が生産性上がるんじゃないですかね?
- それはさておき, 話したい人と話したいことは話せたので良かった. 今後も話したい人と話したいことだけ話していきたいですね.
- 株ちょっと持ち直していた. 要人発言で$1000動くとなるともうわからんですね. 発言する側になれるんなら, どんな努力も惜しまない気持ちがわかってきました.
- 金曜に用事があった気がして他を断っていたが, 今日思い出しました. 記憶って当てになりますね. もうちょっと外在化した方がびっくりしなくていいですね.
- なぜ人はすぐにアカウントを消すのだろう. 逆にめんどくないですか?
2025-04-22
- 昨日炎上の炎上はビハインドなく返せてきたように思います. 明日まで頑張ります. ただしこうやって中長期的なタスクを後回しにしている分, 来月なり再来月にツケを払わないといけないのだろう. プライベートでもまた然りであり.
- 退勤後に勉強会に参加した. 自ずと遅くなるので腹が減る. とてもお腹が空いてしまう. お昼ご飯には賞味期限切れのチキンラーメンを食べ, やっと片付いた. 物価高は続きますけど, 食べる分しか購入しない方が最終的にコスパいいですね. (賞味期限が過ぎていると味も劣化するし, 食べる気がなくなってさらに余る)
- 米株はダダ下がりなのに日本株はそこまでである. もう市場の動きが理解しきれなくなってきたので, こういう時に焦らない方が良いですね.
- 初音ミクの絵をあげたら, かつてなく反響がなかったですね. 私の認知が狂ってクソ下手な絵になっているのか, 添えた本文がレコメに違反しているのかどっちかわからん. とりあえずpixivとかにあげて様子を見てみますか. 前者だとしたらもう絵なんて描いてられないじゃないですか〜〜
2025-04-21
- 盲点だったミスで1日無駄にしちゃいました. プロダクト自体が巨大だと影響箇所を追っていくのが難しく, このあたり人間が足りてない部分を気づいてあげるのがエージェントAIの良い入り方なのだと思っているのです. 多分, 便利だと思っている割に具体的なソリューションが提供されないのは他のどうでもいいタスクより難易度が高いんでしょうね.
- 4月中にやっておきたいタスクとして, 使ってないサブスクの削除がある. 解約忘れて知らないうちに引かれているものがありそう. そのサブスクでAT&Tが積み立てられるというのに... あと1週間も暇な時間があればやる気も起きそうなので, 許諾が必要なやつを勇気出してDM送ってみようかなと思っております.
- バーガーキングのクポーンとクポーンを組み合わせては使えませんでした. 単体でもまあ安いので良いとするか. こう定食もバーガーも値上がりすると, ピザの持ち帰りが相対的に安くなってしまうわけです. そうして人間は太っていく. アメリカンとかが790円だもんなー. もはや牛丼屋より安いですね.
2025-04-20
- 昼頃にのそのそと起き出して秋葉原に行きました. 万世ビルが解体工事していた. 高専の頃よく通った場所だけにかなしみです. 某氏が東京に来ていたので晩飯は万世にしました. 秋葉の各所に散っていた. 値上がりはしてましたが美味しかったです. ハイボールにレモンがごっそり入っていたのも良かったと思います. 久々にまともに歩いた秋葉原は, 外国人観光客が7-8割を超えており, すっかり違う街にになってました. オタクも全員俺が一番マシみたいな眼光で歩いているので, 歩きづらいったらありゃしない雰囲気でしたね.
- マイ・ゴーストリー・フレンド という小説をご縁があって読みました. ペダンティックな要素も強く難解でしたが, 怪異ものが好きだったのでスラスラ読めました. 高田馬場によく行っていた時期があって, あの辺団地あったなーとノスタルジーに浸ったりもした. 読んでいて映像が思い浮かぶシーンが多かったので, ぜひ映像化してほしい. キャラの癖が強めなのでアニメ版でも見たいですね. 多分ファンアート描かれるキャラがおます.
- 結局初音ミクのイラストが微妙に仕上がったに止まっており, 土日短すぎ!!! という感じです. 予定していたこと何もできてへんです.
2025-04-19
- 起床したのが正午ぐらいだったので何もできませんでした. 先週, 睡眠時間が微妙に足りずに毎日過ごしていたので限度が来ていたのだろう. 休日を有効に使うためにも, 来週は頑張ります.
- 趣味で作っているPJが, MVPができてからモチベが増えたように思います. そうなってくるとアジャイル的な開発手法を信奉したくはなりますね. 実施は依存するステークホルダが多くてうまく行かないこともありますが... ちょこちょこ色々やったせいで読書が滞ってるので, 明日はそちらを頑張ります. 実家帰るのもとりやめました.
- Tableauの映画データを用いた分析 みたいなキャンペーンをYouTubeの広告で見たのでGWあたりに頑張ってみようと思います. CMはあまり面白くなかったです... 後で調べてたら終わってたみたい. GWは他のことやった方がいいですね.
- 知的障害みたいな, 生まれ持った属性を, ジョークだとしてもヘラヘラ語るには耐えられないですね. 「予後が悪い」みたいな言い方も往々にして使ってるように思うし, うっすら人間を馬鹿にしてるんでしょうね. そういう人との会話はできるだけ減らしたいとも思う. 都合のいい時だけ関わってきて, それ以降返事する気もなさそうな貴方とか貴方も同罪ですからねー, 覚えとけよー。
2025-04-18
- ランチが暑すぎて汗ダラダラでした. 服も生乾きだったし今日は会社行かない方が良かったですね... 副業の話をもらったりしたが, 破綻しないようにとりあえずは最低限のコミットから始められるように調整していきたいです.
- 特許, どの段階で記載すればいいのかわかってないですね. 審査請求されてから? 適当なアイデアだと出願だけで審査請求出されないことがほとんどだと思うので. 友人の特許は早期審査になっていたが, どういう場合に該当するのだろうか.
- ビジュアライゼーション系のアートコンテスト, 応募したら実績にはなりそう. ただし, 所属を記載するときに大学じゃないのが気まずい. 上長に連絡するほど大した話でもないし... 可視化って本来は学際的であるべきなのに在野だとこうもやりづらいのである. 社会人学生として籍だけ置いている人の気持ちがよくわかりました. この時勢で博士やる気は絶対にないですが....
- 今日はアメリカ株が休場なので株は手仕舞いです. チャート上は底を打ったようにも見えるが上がり目がない (積立のマイナスが大き過ぎる) ので, グロース系の決算でサプライズでもない限り来週からも辛い日々が続きそうですね.
2025-04-17
- 肩の痛みが再発しちゃいました!!! 整形外科行った意味がないでゲス.
- 景気が悪いのが引き続きなんで, 資産のリバランシングは考えないといけないですね. 配分の理想はわからんけど.
- デザインシステムを使うと今ひとつ痒いところに手が届かないのでラッパーのクラスを書く衝動に冒されてます. クラス名が気に食わなかったりするので, シンプルなクラスなら買いちゃった方がいいんだろうと思っています.
react-scripts
の撤退は趣味でやっているんですけども, testスクリプトが移行してなかったのでvitestに書き換えました. 業務だとjestベースだらけだったので勉強になったと思います. 今後業務でVueなりNuxt書くことは1-2年はなさそうけれども... Nuxtはマニアックで楽しかった記憶があるので久々にやりたいですね.- 集合絵をやろうと思うが何もできてないです, こういうのはオフラインでできた方がいい気がしてきたので実家帰ろうか考えておます.
2025-04-16
- いい話もあれば失敗した話もある. という感じ. チャンスはもらえたので粘り強く交渉でしょうか.
- AIのサービス導入周りのイメージが掴めていないのでそこを具体化したい. 結局推論はどのタイミングで走るのか, 費用頒布はどう担保するのかなど... 立場上作ったものはどこかに押し付けないといけないのではあるが, そこまでやるなら作るなという話になるのだ.
- ジブリ風AIの話題も下火になってきたけれども, そういった表現が「どのぐらいの割合のユーザにどう不快感を与えるか」は把握しておきたい. ノイジーマジョリティを無視すると明らかなレピュテーションリスクになるのは事実ではあるし. 軽量的にその辺りを分析した論文はないのであろうか. こういう目的のためにとりあえずGeminiのNotebookあたりを使ってみるのが良いのでしょうかね?
- こうやってグダグダとエンジニアリングっぽいことを書く日は他の進捗が全くないということにつながる. 明日からはもっと効率よくやります.
2025-04-15
- 遅くまでガシャガシャしていて落ち着かなかった. 明後日ぐらいまでには自分の仕事をしたい
- 今ひとつ調子が悪く, ディスコミュニケーションが相次いでしまった. リモートの方がこういう日が多い気がするので気をつけたい. なんだか眠くて実装も進んでないので明日朝に早起きしてまくります.
- 副業の案内が来ていたが, 現業でやれてないことなんでちょっと興味がある. ただし, 稼働によっては転職なり諸々がやりづらくなるので着地点は探っていきたい. もっとラディカルに変えた方がいいんですけどひよっちゃいますね...
- 恐怖指数が下がってきているとスケベ心が出てくるが, ここは我慢です.
- 大谷のパロやった影響 でコンビニおにぎりを食べました. 久々に食べたら美味しかったです. ただしおにぎりだけだとお腹が空いたのでお茶漬けも食べます...
- HOME GAMEのドラシャツ, 第二弾出てたので創生日記を買いました. 買ったら銀河超特急の方がいいなってなっちゃった...
2025-04-14
- 寝覚めが良かった. きのう部屋の埃を掃除機で吸い上げたからか? だとすると, 半年ぐらいよっぽど汚い環境にいたんだなと... 今度, 床も拭いておきます.
- 映画ドラえもん45周年サイト に山崎まさよしのインタビューが出てました. 色々あったけどファンなので嬉しいですねー. しかし, 武田鉄矢がないのはなぜだろう. 人魚大海戦以降で関係悪化したんですかね??
- ジャンルごとにちょこちょことやらなければならないことが出てきて, 今日明日はストレスが溜まりそうである. 今週末は予定立てずにインプットなりに打ち込みたいですね... AI周りのプログラミングも熱量が上がらずに進んでないし, こうして取り残されるんだろうな===
テクノ封建制 - 働く・消費することの虚しさについて
- テクノ封建制の書籍を読み終わりました. 父親に語りかける感じの文体で面食らったり, 普通に経済わかんねーので読了に時間がかかりました. 内容としては, 国内エンジニアのGAFAを礼賛する空気感や, クラウドをうまく使うことがエンジニアであるみたいな空気への違和感に裏付けをくれた感じであった. クラウドがなければサービスが構築できないのは事実であるが, 小作人に甘んじることの危機感に関して議論がなされることは無いように思う. 偉そうなことを言ったが, 結局この本はKindleで読んだので, 農奴としてAmazon帝国に貢献しちゃったんですね. そのうち電子書籍にも広告出るようになるのかな. やだーー.
2025-04-13
- オープンデータを可視化するやつを開発していた. 相変わらずS3回りで手こずったが, でかいデータをgzipで私でBFFで解凍するようにしたら一応動くようになった. 微妙に動作が遅かったりキャッシュされないのはご愛嬌で... 東京都不動産取引価格可視化ダッシュボード にデプロイしたので人にも見せながら改善していこうと思う. データのフェッチが頻繁に走ってしまったり, SWRの挙動を理解しきてれない感じの動きだったりでまだまだ運用までの道のりは長いのである.
- 1日中雨降ることがあらかじめわかっていたせいか, ここ数週間では有意義に過ごせた方の休日だったと思います. 賞味期限切れの食材を消化しないといけず, 食事が楽しくないのが難点ですけれども...
- 来週は前半が忙しくなりそうで, 今から鬱々としております. 連休の予定もないし, 今後楽しみなことが一切ないのがより気を重くしている. 今日天気が良ければ秋葉にでも行って, スマホのプラン見直したんだけどなー... ahamoが地下鉄だと全く繋がらなくなってしまい, 困っています. LINEMOの時はここまで酷くなかったので, LINEMOに戻したい (ahamo自体も乗り換えキャンペーンで家具を安く買うのが目的だったので...)
2025-04-12
- 案の定でした. 普通に許すつもりはないんですけど, 怒ったらこっちがチー牛ってことで片付けられるんだろうなーと思うとやるせないですね.
- 趣味でやってるPJ, S3の認証は通っていることが確認できたが, どうにもホスティング先のアクセス制限にかかっているようだった. だとすれば, データを削ったりリクエスト方法を工夫すればいい話ではあるけれども, そもそもlimitに引っかかりましたみたいなメッセージは伝えてくれると助かるとも思います. AWSに個人がお気持ち示したところで影響はないことは理解しておりますが... 明日はMCP周りのサンプルコードを動かしてみよう.
- 無印良品でカレーが安かったので衝動買いしました. チキンラーメンが無くなった後はこちらでしばらくは凌ぎたいと思います. 4月の食費を後15日で10000円以下で収めることを目標にしよう.
- ビズリーチでエージェントからのスカウトだけやたらとくる. 多分全ての登録会員に投げて, 1個でも当たったらラッキーぐらいの感覚なんでしょうね.
- 深夜にOpenMoneyあたりのサイトを見てると止まらなくなるので, なるべく他者のことは気にならくなるぐらい楽しいイベントを用意したいと思った週末です.
2025-04-11
- また嘘を吐かれた. 自分都合で人の時間を奪うことに躊躇がない輩とは, 関わるだけ損だということにいい加減気づいたほうがいいですね... 不快なのはそうなんでしょうけど, こっちも社交辞令でやっていることぐらい理解してほしい. 今後は第一印象で見極められるようにならんといけない
- 松屋の二郎メシ が美味しかったです. 隣の席のメガネくんも頼んでいたが, 5分に一口ぐらいの超スローペースで食べていて謎でした. 冷えちゃうヨ...
- 蒸し暑い感じでちょっと歩くとすごい量の汗が出てくる. 来週からは薄着にしないとスメハラ男になってしまいますね.
- 300pぐらいの本を読むスピードが明らかに落ちていて, 1週間経っても全然読了に向かわないので, 明日午前ぐらいに読み切ることを目指して頑張ります. ついでに, 賞味期限の切れたチキンラーメンの処分もやらないといけない. もはやそのまま齧ったほうが美味しそう.
- スカイパークがEOLになってました. 1回行っといてよかったですね〜 奇跡的にお金が入ったら見納めはしたいけど, 札幌やら青森ばかり行ってるので南国に行きたい気持ちもある.
2025-04-10
- バックエンドを久々に触ったら全然勝手がわからなくなっていた. 特にフレームワークを採用している場合新規に触るリポジトリだとコードの理解に手こずるので, ドキュメンテーションを丁寧にやった上でチームごとにチャットボットなり立ててエージェントに説明させるのがラクになるんでしょうね. 一方, FEもAPIも大規模サービスの運用までできるようになるには, 相当頭の回転がいいというか趣味にプログラミングの要素がないと厳しいなーと改めて思いました.
- 流石に焦りを感じて, langchainでドラえもんの質問応答を行うbotを作成してみました. OpenAIのデフォルト出力を使うと全然応答としてはダメだが,
出来杉くんはどの話に出ましたか?
ぐらいの質問応答は簡単めに作れたのである. 趣味でやる分にはお金がかからない限りでやりたいが, 数百円でbot作って推論コストかからないなら安いものですね. 久々にスクレイピングとかウェブアーカイブ掘りの腕がなりますねポキポキ... - 絵もプログラムも, 最近は何一つ完遂できていない. 地価の3Dマップぐらいは, 諦めないで土日に解決策を考えてみるか... あと, どこかのホスティングサービスにデプロイさえ通れば完成するので...
2025-04-09
- バーガーキングのクーポンのおかげで晩飯がタダになりました. 一生ついていきます. それに引き換え, ドナルド・マクドナルドときたら... 食べ美程度では懐柔されないぞ俺は.
- 桜も咲き誇り, ビルの周りを散りゆくなどなんだか暑い1日でした. 会議室もサウナみたいになってて体臭ハラスメントを周囲に撒き散らしておりました. ごめんなさいね.
- 外国ミームのドラえもんイラストを頼まれて描いたのだが, 結構バズっている. やはり絵の良し悪しよりフォーマットに対してウケがあるようですね. AI絵をただ偽ってアップロードしても受けないのは, 作り手がその辺の勘所が悪いからなのだろう. かといって, CTRが最適になるようにイラストを生成するアカウントを作っても恐ろしいキメラが発生しそうですね. 確かInstagramあたりでそういう事例がすでにあったような... 多分これ. 長期的なユーザ離反に繋がりそうですけど, Metaはこういうのも放置するんですかね???
2025-04-08
- 株が戻っていた. まだデッドキャットバウンスかもしれないので怖いですね... とりあえずインデックス系だけは追加しておきます. 会社の投資クラの人にお話を伺いたいところである.
- ファンコミュニティとかオタク文化みたいなの, 商売にするにはリスクが高くて怖すぎるように思っている (メタバースとかwebtoonだと日本のオタクがいけすかなかったり) オタなめんなに学べることは多いのですよ, 多分.
- langchainの導入に手間取っていた. 普通にボケてたので
import langchain
した上でlangchain.py
みたいなファイルを実行して動かないぞ〜ってなってた. それはそうですよ... 自前のデータセットと組み合わせられたり, フローとして制作できるらしいので, 趣味でも活用できそうだし, 将来的にサービス開発に携わるかはわからないが, 業務効率化では確実に使えそうに思う. - 大昔にやりとりしていた方から連絡が来ていた. うっすら2年ぐらいは気にしていたことなので, 進展がありそうでホッとしました. 他に途絶えた連絡も復活するといいんですけど.
2025-04-07
- ドラ映画が5週連続で1位だそうです. 今年45億~50億ぐらい行ってくれたら嬉しいですね〜 空の理想郷から一気に加速して感じもあるし, 2030年ぐらいまでに50億をベースラインに頑張って欲しいです. 少子化を気にせず子供にとっていいものを作り続ければ売れるみたいな世界観であって欲しいし, そうだと嬉しいなと思っています.
- 想像できるスケールを超えて, 情勢が猛烈に移り変わっていくのを感じる. AI周りも, 驚き屋も多い一方で, 技術トレンドもすごい勢いで新しい情報が出てくる. 生活をしている暇がないですね. 悪意あるコードをばら撒く攻撃にも使われている以上, 信頼できる人の後追いするために信頼できる人が誰かを知らないとなんすね. 伝言ゲームで聞いていこう. 今週~来週にかけて夜間の予定も重なるのでより時間がないというか, これ以上捻出できる時間もないので辛いのである.
- 親戚から食パンを大量にもらったので, しばらくはこれで食っていこうと思います. 実家ではダラダラとテレビを見ていたが, フジテレビにスポンサーが戻っていたか迄は確認できなかった (メンタルがぽかぽかのノリに耐えられなかった) 経路上の都合で帰ったのではあるが, 横浜の桜を今年も見て帰れたのはよかった. 金欠でまた実家に戻ることにはなりそうですけど...
2025-04-06
- 1年ぶりぐらいに野毛で飲みました. あまりお金を気にせずにはしご酒できて楽しかったですねまたやりたい. 流石に福富町とか都橋は, ちょっと足踏み入れてて怖くて逃げ出しましたけど... 行きがけに赤レンガ倉庫らへんに寄ったらフェスをやっていた. 無料部分は撮れ高がなかったものの, 漏れ聞きした範囲でTOMOOとかを見れたのは良かったですね. 都市型フェスは漏らす不安なく参加できるので, 来年やったらまた見に行きたい. CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025 って名前らしいです. よろしうに. 録画出てたら来週の仕事中にでも見ておこうと思いやす.
- スペースで色々重要な話が為されていた気もするので, おいおいキャッチアップしておきたい. 電車で読書してた本もいい感じの内容なので, 来週前半ぐらいまでにはど苦労しておきたいですが...
- これは来週の自分に対するリマインドですが, 今後の開発コスト軽減したり成果出すためにも, 社内デザインシステム-MCP連携でFigma -> React Componentの変換はやり方だけでも覚えておいた方がいい.
2025-04-05
- 目黒川の桜を見にいきました. そんなに混んでなかったですね. 松原仁の選挙カーが通りかかっていてごちゃごちゃ言っていた. 地元でドブ板する政治家には好感を持つ一方で, 桜の邪魔だなーということで好感度は特に変わりませんでした. 蓮舫も目黒区で一からやり直せばいいのに, 比例で悠々としているのだろうか.
- 石破茂がオバQを描いていた. 岸田も含めて, 現在老人になりつつあるこの世代に向けて再アニメ化は絶対にアリだと思うんですよねー. 三世代で楽しめるアニメというのもなかなかないので. 私も嬉しいので, どうか検討いただきたいですね.
- 万博激混みらしい. ゴールデンウィークとか6月中の訪問を悩んでいたが迷いますねー... WeWorkを駆使して, 勤務しつつ3-4日滞在すれば平日でいいタイミングを見つけられるのかも?
- 絵を描くスピードがかなり落ちてて, 読書とかに避ける時間が本当にない. あえて通勤時間を伸ばせば強制的に時間は作れるか. となると実家に戻るしか...
2025-04-04
- ちょっと新規性のあるUIを作成していたが, デザインシステムと矛盾するのではないか? と悩んでいた... 詳しい人がレビュー入れる状態ではなさそうだし, 今後メンテコストはかからないだろうが実装面では負債を残してしまいそうに思う. こういうところで絶対的に正しいこと言える人がチームにいると助かりますね.
- 港区のキャンペーンで安かったので, 帰りに担々麺食べました. チーズトッピングしたが混ぜたら味の違いわからんかったので, 次回は通常のでいいですね. 担々麺自体は美味しいし, 3食でも食べられちゃいますね.
- 30分ぐらいでNext.jsのマイグレーションやるぞ〜としたら全然終わらん. 結構破壊的変更を入れてくるんですね. Server Componentあたりと外部ライブラリの関係を理解していないので直すのが効率悪い. 生成AIもこの辺りの知識はまだ弱そうだし... Typeが一致してないとか引数が足りないみたいなマイグレーションには強いけど, そもそものアーキテクチャ変更は自分で理解した上で, まだまだ指示の出し方で出力が左右されますね.
2025-04-03
- 案の定です. もう株はやらないぞ!!!!!! 川崎汽船が買えたのは良かった. 良かったのか...? 貯金がどんどん溶けているので, バランスとしては投資に偏りつつもある.
- こう世界の先行きが不透明になっていくと, 金を貯めるインセンティブもそんなにないように思えてくる. 10年スパンを見据えるより直近の1年が楽しいほうがいい理論となると, 江戸時代末期みたいですね. R25とかは全体的にアレルギーがあるが, あずまんのコスパ論 は割と共感できることがありました.
- 各所で色々な議論はされているが, 結局のとこRTOに議論を集中させて他の問題から逃げているのが現状のIT業界の闇なんじゃないでしょうか. 今は過渡期だとして, コーディングの時間が限りなく少なくなれば, ただおしゃべりして結論を指示するだけの楽なライフも想像はできるが, 想像できるということはそうならないんだろうな~
- トップ画像をお花見っぽくしました. しばらく雨降っていて鬱々としていましたが, 夕方外出たら夜桜も満開でいい感じでしたね. 土日までもってくれるといいが.
- スーパーで出汁茶漬けが安かったので買った. 使うのか?????
2025-04-02
- 肩の調子がとても良かった. この感じが続けば普通に996でも耐えられるし, 元々そうだったのだと思うとだいぶ弱ってましたね... 引き続き湿布を貼り続けて回復していこうと思います.
- 家の近所にあったBARが潰れて別のBARになったのですが, 行ったほうが良いか迷っている. カクテルを飲んだことがないのでバナナマン設楽がヨダレでマティーニ作ってた印象しかないです.
- ランチ時間が少ない場合の食事のチョイスを増やしたいですね. 同期とかはセメントなりなんなり自炊しててすごいなと思います. 私はといえば, 残してデロデロになった飯を見たり捨てたりするのが嫌で食べられる分だけを購入しているのであります.
- 株価はもう見ないことにしました. ろくなことがないので... 明日で含み益が全部消える想定なので, 配当金狙いで仕込みを入れるだけですね. (流石に配当もゼロになるほどの恐慌は来ないと信じている)
2025-04-01
- 4月になりました. 若干寝坊したが割と体調良く働けました. そういえば, 社会人のくせにSlack無視する人ってガキなんですかね? そんな輩の多い職場は早く辞めるしかないのであろう.
- 遅れてドラえもんの45年後を見る. 割と原作通りだった印象. 飯食べなからだったから印象薄いのかも.
- 1日なので丸亀製麺に行きました. 列割り込まれるし, めちゃ混みで🉐分の不快は得てしまったのでトントンですね. かしわ天が2倍ぐらいに値上がりしていた. 帰ってきたらnoshの値上がり通知もきていて, いよいよ物価高の余波がここにもきたように思う. 帰ってきてちょっと休んだらもう22時で, 本当に時間を有効活用できなくなってるなーと悲しくなってしまいました. 履歴書ぐらいは作っておこう.
- 株価に関しては諦めているけれども, 明日がいよいよ関税的な意味では正念場ですね. どうにかいい方向に行ってもらわないと食事も食べれなくなっちゃいます..