モチヅ記

A dialy written by Tagosaku Mochiduki

2024-11

Cover Image for 2024-11
Tagosaku Mochiduki
Tagosaku Mochiduki

2024-11-30

  • ウィンナーカレー の店が気になっていたので行ったが臨時休業だったのでLANDに行った. やはり美味しかったですね. 去年行った時は隣の人と注文が入れ違ってて落ち着いて食えなかったので改めて味わえました.
  • 1年ぶりぐらいに休日をちゃんと作業 (5h~) に使えたかも. 土壇場でないとやらなくなっているのか, メンタルがもうダメかは知らんが一応面目は保たれたのである, 日曜は微調整を主にしておきたいですね.
  • もう11月も終わりですね. 12月用のカバー画像はできていないので, しばらく更新はなさそうです.
  • ブラックフライデーやら, 利上げを見込んだ日本株の仕込みなど, やらないといけないことが多いので, 明日も外には出ずに終わりそう (展示変わったし, Fミュ行っておきたい感じはありましたが...)

2024-11-29

  • 皮肉なことに, 会社を辞めるつもりになってからの方がコミュニケーションが盛んになる. 今のうちに楽しんでおくことにします. ビズリーチからのスカウトも落ち着いてきたので, 過疎ってからくる方がちゃんとプロフ読んでていいのでは??? と考えております. いかんせん, 最初からブーストするのはレコメンデーションとして悪手だと思うんだよな.
  • 今週は株のパフォーマンスが悪い. 利上げ観測もあるし, 寒い冬を過ごすことになりそうです. 一人暮らしだと, 本当に凍死するリスクがあるな. 投資に失敗して凍死!w
  • ネタツイを思い浮かぶようになった. オッサンになったのだろう. 面白いことを呟いているのだがウケないので, いよいよ世間からズレてきたという. 政党としても私個人としても、やっぱりもう古くなったのかな、もう通用せえへんのかなとか、ちょっと思った. (辻元!!!!)
  • 明日は休みだと思うので, 残ったタスクをすっきり仕上げて酒飲んで寝たいと思います. Fトリビュートも読まないと... 藤子不二雄に対して「読まないと」が出てくる時点で, 疲れているか離れた方がいい.

2024-11-28

  • 早めに退勤して, 目黒シネマでトキワ荘の青春を見ました. 展開やプロットは概ねトキワ荘の時代 と一致していて, テラさんを中心に描かれていた. 昭和ノスタルジー的な意味合いは感じつつも, 終始居心地の悪さを感じていた. これはテラさんが感じていた居心地の悪さなんだと思います. もっくんの抑え目の演技が, 漫画道のアニキ的立場ではなかったテラさんをたくみに表しているように思いました. 赤塚先生のデビューまでの経緯が割と史実通りに描かれていたり, 藤子両氏のZ旗や, つげ先生のエピソードなど細かいネタも多く楽しめたかと思います. 全部はネタ追いきれないかもしれんですね.
  • 二本立てだったので田代まさし主演のクレープ という映画を見た. レストランでクレープを食べるシーンがあるんですけど, あんなフレンチみたいなやつだったか? 自分の知ってるクレープとは違うのかもしれない. 30年ぶりの上映だそうで, マーシーがやらかしたのはまだ許されてないんですね... 映像は綺麗で, 90年代の穏やかな感じのライフを感じられてよかったと思います. 尾山台駅とかも出てきた. 自分が小学校ぐらいまで続いてた雰囲気な気がする...
  • 宅急便を受け取るためにテレワークにしたのだけれども, 映画見てる間に別の宅急便を逃した. 困ります.

2024-11-27

  • 鼻血が出続けている. おでこからも異様に油が出てくるし, ググったらホルモンバランスが崩れているらしいですね. 男性か女性どっちなんでしょう
  • 特装版が出て改めて気づきましたが, ドラえもん2巻の表紙の目張りの濃さは面白いですね. 冬の始まりは緩やかに目ん玉の周りに目張りを入れたタヌキとの関わり.

レジスタンス

  • リモートワークが続くと社員同士の連帯がなくなるという言説は前から聞いていたが, 長年続くほど顕著になるのかもしれない. それはきっと経営層に都合が良くて, ラディカルな決定があったとして, それを重く受け止めすぎたり軽視してしまって, 最終的には良くない方向へ向かうように思う. 社内チャットなどで目立つ人は過激な主張をするのはSNSと同じなわけで...
  • up for outみたいな言葉もありますが, 抗えるうちは抗った上で退職した方が個人的な溜飲が下がるのでいいんじゃないかと考えていて, それがモチベーションになるのかもしれない. 命を賭して周りが蜂起してくれるみたいなヒロイズムが疲れてるよ頭をよぎりますが, 実際は黙殺されるだけなんで決行しない方がいいんだろうなーー. 望月は2度死ぬ.

2024-11-26

  • 早めに帰ってカジュアル面談を受けたりしていた. 悠長に構えられるつもりだったがそうとも言えないようで. 走り続けられる体力が欲しいなー. 年末でピリオド打つのが一番ラクには思えますが.
  • 空洞ですの絵がそれなりにバズっていた. あのぐらいのネタがちょうどいい塩梅なんですかね. 夜行性の生き物三匹とかもやりたいけど作画コストが高いんです.
  • ふるさと納税は大体届いたけれど, 酒が届かない. 届けば年末酒代が浮いて助かるんですが. 納税額で年収割とバレるので, 後悔は慎重にいきたいです. ケチはモテない っすからね. まじで. 私は貯蓄のケチでなく貧困のケチですが...
  • 林先生の相談内容 が刺さります. 実際これになったら暴力しかスッキリする解決策ないんじゃないですか?

2024-11-25

  • バグを潰したら新しいバグが出た1日だった. 利用ライブラリは極力減らした方がいいですね. モノレポだとその辺のメンテコストに対しても強かったりするのかしら. 業務ツールは組織構造とリンクしていたり, 分離が難しいのが悩みどころですね. 統一したとて来年にはどこが管轄しているかわからないので. しかし, 動きが遅い人を持て囃す傾向が我が組織にはあるような気がする. それが不本意な結果を招いているんじゃないですかね?
  • 三連休ぐらいからアウトプットを多くはしているが, その先に何があるわけでもなく, 緩慢な自殺までにやることがないからやってるだけなのが虚しいですね. 転職する気力がいまいちないのは, そこまでの斥力がないことを本心では判っているんだろう. それは置いておいて, 昨日から微妙な感じに腹を壊しているので... これは明日には治っていてほしい. 1時間ごとにトイレに行くから何も進まない.
  • 家に帰ったらベビースターぐるぐるもんじゃ が届いていた. どのタイミングで食えばいいんだこれ... 6-7月に買いだめしていた食品がこのままだとダメになってしまうので, 年内は外食しないで消化モードにしていきたい.

2024-11-24

  • 3連休で仕上げようと思っていたものはギリギリ間に合った. 来週の準備を何もしていないので, そこは来週の自分にお任せします. 年末の諸々のためにも, オフモードに入って良いと考えている. 先客がいると店に入れない性分で, 結局本屋に行けなかったので来週こそは行っておきたい. 作業中に必要なカフェインを外で買ったせいでだいぶ金額が嵩んでしまった. カフェインレスで動けるようになったのがきっと良いのであろう.
  • 起きたのが昼頃になってしまったので, 無理やりモスバーガーまで歩いて行ったのですが食べている間に目が覚めている感じもしてよかった. 土日は夜を外食にすることが多かったけれども, 昼が外食の方が行動できることは増えますね.
  • やることもなくs12月の公園を横切ったりしていましたが, 特にstill love herではございませんでした. また来世.

2024-11-23

  • 作業を珍しくしていたせいで日記を書くのが遅くなった. これでズルズルと遅れていくと中断の元になるので良くない. 日記を始めた動機として, 大学の助教がおもしろブログを始めていたこともあるのですが久々に見たら更新されていた. 自分もある程度頑張らないといけない.
  • コミュニティの限界みたいな話をしていた. そもそも, 他者のコンテンツに関するコミュニティでしかないのに, ファンの間にヒエラルキーができた時点で, 少数に閉じるかやめるべきなのだろうと思うし, 限界なものを引っ張り続けてどこかで破綻が来るものと考えている. ヒエラルキーを認めるのだとしたら, せめて他人に影響を与える立場の人は根拠のない噂話のストッパーにはなってほしいし, せめて流布しないでほしい. アテンション・エコノミーが極まる現代において, あなた方の責任は想像してらっしゃるより重いですよ.
  • ワンニャン時空伝を一緒に観に行く相手が一番重要な気がしてきた. 今週いっぱいぐらい考えてみよう. ほぼ告白に近いような誘いなので, 断られるとショック受けるでしょうね.

2024-11-22

  • 作業をやろうとして結局午後になってしまった. 本格的にメンタルがダメになっていると思う. 別に描かなくても良くはないというか, 見せたくなったのでノルマ分だけをこなして, サンクコストを解消できた気分になったところで年内はしまいにしてしまおう.
  • ドラえもん映画まつり のラインナップが出ていた. 個人的な予想は↓の通りだったので概ねあっていたが, 雲の王国と新鉄人兵団はサプライズなので楽しみ。特に新鉄人は震災ともかぶっているので, これを機会に正当に評価されてほしい.
    • 海底鬼岩城
    • 日本誕生
    • 銀河超特急
    • ワンニャン時空伝
    • ひみつ道具博物館
    • 空の理想郷
  • あ, 某氏のことは今後も許すつもりはないのでよろしくお願いします.
  • ビズリーチのメールは週末寝かせて, 月曜から何個かは返事してみよう, この仕事が終わったら...

2024-11-21

  • ふと思い立って, 5-10年ぐらい前に使っていたXのアカウントを再起動していた. アカウント乗っ取り関連で2-Factor Authorizationが導入され, パスまで突破できてもメアドがすでに使っておらず敗北した. hotmailとか, 2008年ぐらいのアカウントなので当時のパスワードも覚えていないし, 秘密の質問も「?????????」になっており無理ゲーでした. MSに問い合わせようにも, この頃は全てのアカウントを気を利かせて偽名で登録していたので, 明らかな情報が一つもない. もう一個のアカウントは登録メアドが実家のものなので, 実家に帰れば復活できるので温存しておきます. 3文字のアカウントを譲渡するのが流行ってた時期が2013-ぐらいにあったけれども, 結構な頻度で乗っ取りの被害に遭っていた. 今だったら結構な値段で売れたりするんじゃないのか.
  • 先々月ぐらいに行ったラーメン屋のメニューが全部リニューアルしていた. 正直前の方が好みでリピートしたのであまり嬉しくはない. ある程度おいしくはあったのだけれども.
  • ビズリーチ、一通目を送ってから48時間でリマインドメールを大量に追走してくるのでもう限界です. 人間はそんなに暇じゃない. しかも, 上限年収が現職の額面に達しないものを丁重に送ってくるのはどうかやめてください. 市場価値が低いってことですね. こういう時に, 自分より悲惨な転職話を探すのは良くないので, 紅白に向けてJ-POPでもディグっていた方が予後も良さそうです.

2024-11-20

  • どんどん不安なことが増える. いろいろ調べているだけで体調が悪くなってきたので, 3連休はノルマの達成に注力したいと考えています.
  • 天下一品の餃子をローソンで書いましたが、あまり美味しくなかった. これだったら天一のカップラーメンにしておけばよかった. 生活圏の天一が全て潰れたので, 横浜に帰らない限り行くことはないだろう.
  • amazonのほしい物リストを見たらVisualization of Time-Oriented Data の書籍がずっと販売延期されてたのにon saleになっていた. 電子版が無料だったはずだけれども. 著者が被っている書籍で, Interactive Visual Data Analysis なる本も出ていた. 洋書は流石に高いので, 邦訳版がオライリーあたりで出たら買おう. 為替格差, 日本語ペラペラの外国人が一番得するんじゃないかと思っている. でもネイティブじゃない言語で本読むよりは母語の方が圧倒的に読みやすいらしいですね.

2024-11-19

  • ビズリーチの職務経歴を見たらほぼ何も書いてないのに色々送られてくる. 使わないでいい神経を使っている気がする. 面接だけ顔出すんであと全部やっといてくださいという感じでございます. 社内がギスギスしてきた感じもするので早く抜け出したい〜〜〜 死ぬか
  • いよいよインターネットが終わってきた感じもする. 自分も温厚な方ではないが, 怒り狂うことを求めている人の集合体になっているみたいな話を昨夜した通り, ネット以前の生活に戻していくことがQoLの向上に繋がれるのです. 業務に関連ないところだとレコメンドされるものに有益なものは存在しないゆえ, 自分で収集できる情報だけで生活するのが一番良いのであろう. 金さえあれば隠居できるんですけどね.
  • 実家を漁っていたら出てきた貴石画をオークションサイトで見たら1000円でしか落札されていなかった. 自分が20年前に買ってたころころが揃っていれば余裕でその価格を超えたものの, それはもう捨てられている. 価値がないように見えるもののほうが価値が上がるの, 皮肉なものですね.

2024-11-18

  • 情勢がヤバくなってきたのでビズリーチに登録したらスパムな程にスカウトメール来ました. やだーーー. 自動車業界からのスカウト怖いので, 車乗れないですって書いておくかな. 条件は満たしているがなんか印象が嫌な企業がいっぱいくるのと, スカウトの文言でなんとなくどこかわかってしまうのが多いですね.
  • とにかく頭の動きが遅くなっているので日頃のタスクをこなすだけでも小一時間かかってしまい, ここから浮上の見込みがないですね. もう終わりですねー. どういう終わり型にするかが重要だが, それを考える頭のリソースもないんですね.
  • 高野山の団地の動画 見たりしつつ, 関西や神戸都市圏の方が生活費が安いのだろうか. と考えながら過ごしていた. 新神戸ら辺って三宮から徒歩圏だったのでいいのかなーと傾きかけたところで, 斎藤元彦の顔がフラッシュバックしてやめよ〜ってなりました. こんなことやっている場合ではないけど, 不動産データの分析でも再開しようかしら.

2024-11-17

  • ふるさと納税を一気にやってしまった. あとビズリーチに登録したので最低限はこなせたものと, しましょう. 他はやれてないですすみません.
  • 前々から予定していたので大鳥神社の酉の市に行ってました. 熊手ってあんなに高いんですね. 従来よく買ってた親は当時は金あったんだなーという印象です. 屋台の列が昔は東急ストアぐらいまで伸びていた記憶であるが, コロナを挟んだせいか短かった. 神輿ぐらいはみておいたほうが良かったのかも. 帰りにピザを食いましたが 店内席もロケーションが良かったのでおすすめです. 少人数で目黒近辺寄ることあればまた使おう. (ここ数日間食べた飯は後で写真を貼っておきたい)
  • 風呂場の排水口からエグい匂いがしたので管を洗ったほうが良さげである. 細かい生活の知恵みたいなのがないことが, 生きていくとしたら負債になっていきそうで怖いですね. いろんなことを先送りにするツケはこういうところに来る.
  • 斎藤知事が勝っていた. 国内メディアにとっては結構象徴できなニュースだと思っていて, この後の選挙にどう供えていくかにも関わってくるため, 関連情報やX上の話題の変遷は要チェックですね. 計算社会科学分野で論文とかビジュアライズも出てきそうな話である.

2024-11-16

  • 家の用事が終わったので総曲輪で寿司食べたりしていました. 帰りにソフトクリームを買ったら美味しかったですね. 次回もあったら行っておきたい. 数年間引き伸ばしにしていたが, 他の予定も入れなかったことで実家の掃除も一通り終わり, 今後も使いそうなものは実家に送り終わったので今年の作業は完了でいいかと思っている. 買った覚えのないものが出てきた一方で, 記憶にあるものが見つからなかったりで人の思い出は曖昧なのですね. 使う予定は未定だけれども麻雀セットが出てきたのは得した気分です.
  • 帰りの新幹線は睡眠を取ろうと指定席にしたのですが, 河村たかしnessのある乗客がゲホゲホやってたせいで集中できなかった. みんな空咳しているし怖いですね.
  • と, いうことで東京に帰ったきたらよくない知らせを見てしまった. 見てしまったものは仕方がない. 明日のんびり究明しようと思っております. ふるさと納税をやってない強迫観念から脱するために今日やろうとし始めたが, 来年生きてるかもわからないのにやる必要あるか?? とはなっている. 制度自体には批判的なのだし, やらない決断もありか.

2024-11-15

  • 富山の家に帰っていました. 久々にのんびりしていた. 電気ビル に初めて行きましたが食堂1つではないんですね. 目当ての店ではなかったがよしとします. 割とクラシックなオムライスを食べた気がします. 車庫を整理していたが, 美術・骨董品の売り場に家族で悩んだりしていた. 一括でうると買い叩かれそうだからチマチマヤフオクに流したいが, 親戚には売った後やり取りするITリテラシーは期待できず, かつ自分が往復するコストよりも売値は小さいので, 結局置きっぱなしで劣化していきそうである. 今日はほぼ移動で終わったので, 明日はメインの用事が済んだら地元らしい寿司などを食べたい気持ちである. 駅からちょっと離れたところは観光客がいないのだろうか すしのまちとやまの観光キャンペーン に影響で欧米系の観光客がいっぱいいた. 市内の寿司屋は町場のものであれば3000-4000が相場なので, 米国の価値観だと本当にスナック感覚で食えるんだろうな.
  • Slackぐらいはちょくちょく確認していたけれども, そんなに呼び出されはなく月曜は穏やかに過ごせそう.
  • ふるさと納税とかパワポ作成のタスクに全然手を出せなかったのでどうしようか, かといって変な倦怠感が続いているので何かができるわけではないけれども.

2024-11-14

  • 体調の悪さがぶり返してきた. 仕事が少なめだから良かったものの, これではなんの活動もできない. 転職もまともにできないし詰んでいる. 内臓を常に圧迫されている感じがするんですけど, がんだったりしますかね?
  • 吉野家が安かったので行ってみました. すき焼き御膳が600円のイメージだったのに900円になっていた. インフレは恐ろしいですね. 生活が困窮していく中, 年末にかけて8月に残した損失を取り返せそうなのは唯一の救いである. 死んでしまっては元も子もないですが.
  • 今は鳥貴族が高い らしい, この間行った時そこまで会計安くなくて食いすぎかと思ったけど値上げはしてるんですね. それでも, 新宿界隈でぼったくられるよりは全然マシである. 安くてうまいか高くてうまい以外の飲み屋に行かなくても意外と生きていける. 白木屋コピペ でお馴染みの白木屋には行ったことがないので, 往年の金蔵とか魚民とどっちがまずいか試してみたいですね.
  • ショーシャンクの空にがアマプラにあった. 時間を見つけてみておきたい.

2024-11-13

  • 19時前に帰ると20時ぐらいに家について, 割と時間が取れることに気づいた. むしろ, ちょっとでも残業するとほぼ寝るだけになるんだから, 月20-30Hの残業時間をワークライフバランスと呼ぶ文化はよくないですよね. ゲロでそうなぐらいヤバめの咳をしてる人が電車にいっぱいいる. 出社回帰と行っても, そこまでならリモートでいいと思うんですよね... かといって, 転職先でリモートが自由に取れる保証はないので, 段階的に出社頻度は増やしていくのであった.
  • 音楽の話を昨日したので, 久々にYouTubeではなくiTunesライブラリにある古い曲を聴いてみようとした. last.fm とかみてみると, 2019年でも思ったよりニコ厨ぽかった.
  • Xの利用規約が変わるらしく, 色々な人が脱出を試みている. スマホシフトをきっかけとしてインターネットがゴミで溢れた みたいなtogetterも話題に出ていたりして, ネット上のコンテンツを受容するのには限界があるんでしょうね. 次の行き場を探す気力もないわけで, どこで成仏すればいいのでしょうか.

2024-11-12

  • 金がない. 決算も全部外しているので寒い冬が来そうですね. SBGはそれなりでしたが, 売っちゃったのでなんとかならんですね...
  • 散歩を兼ねて大崎の丸亀まで行きました. ThinkParkには結構飲食店があった. やたらファミリー客が多かったけれども, あの辺に飲食店がないのが原因なのだろう. 都心のジェントリフィケーションがよく話題になる中, 丸亀とかなか卯入っていると嬉しいですね. 港区のハイブラだらけが言われているが, 地方のポムの樹とか鎌倉パスタだらけのビルも似たような雰囲気を感じる. 逆に, 横浜あたりの元々はそれなりに高級な店が入っていたがはま寿司とかすたみな太郎だらけになっていると侘び寂びがありますね.
  • データマネジメントの勉強会 を見てみた. リアルタイムデータの需要はビジネスサイドにこそあり, シンプルでいいので可視化をラグなく届けるのはコンテンツ産業では重要ですよねー. 殊リアルタイムについては, 自前で実装するコストが高く, GAとかSaaSでロガー仕込んでいるサービスに強みがあるのはそうだよなーと思う. あと, Tableauとかが普及して分析が割と民主化してしまった今, 可視化で工夫できるのはリアルタイムな見せ方ぐらいな気もしている.

2024-11-11

  • 独身の日でした. 中国での動きをあまり聞かなくなった. また別のものが流行っているのか?
  • 日中どうにも眠く, 何回か意識を失っていた. 正直今週は仕事がないのでだらけているのかもしれない. 空き時間があるなら, ダメもとでパワポの資料でも作ってみるか. 色々やることはあるが, やってどうなるんだという気持ちが強い. モノはこれ以上買わないようにします. 身辺整理もしていきたい. 帰りに油そばをガッツリ行っていたら隣のおじさんがヤカラすぎてほとんど味を覚えてないです. 脂っこい体験をしてしもうたので, 明日はあっさりしたものを食べます. お金もないし.
  • 首班指名選挙, 議員の名前を読み上げている部分だけ聞けたが, 選挙期間中データと睨めっこしていたおかげか知っている名前がだいぶ増えた. 特定のデータに長期間寄り添うということをしばらくできていないので, そういったプロジェクトがあれば良かったですね. その辺の展望がない以上, 全ては過去形になってますが. 直近でも, つくづくタイミング的に持ってないなーと思うことが多いです.
  • 報道でしか伝わらないのでこれも印象操作されているのかもしれないけれども, これからアメリカで生活するなら日本でゆるゆると衰退していった方がマシに感じてきます.

2024-11-10

  • 特に何もしなかった. 書くこともないので困っている. 体調がずっと悪いのでこのまま続くなのだろうかという感じ. 耳の不調は治り, 右側からも普通に音がするようになったのが救いか.
  • 藤井健太郎のKILLEAH KUTS を見た. スタンガンのやつはバナナマンの企画は好きだっただけにマニア心をくすぐられて面白かったですね. 麻酔のやつはまあそんなもんかと思ったら, やっぱり倫理面で色々叩かれていた. それはダメですよね. そのあたりは自分がアップデートしないといけないのかもしれんです.
  • ある程度株価が下がる以外に明日の動向を読めていない. 今これを記述している段階から, 出勤までに何かしら把握しておかないと明日痛い目を見ますね. 頑張りましょう. 結局こうやって何もできないまま終わっていくのかもしれない. とりあえず, 年内まで頑張るつもりで色々と準備をしていこうと思います. 少なくとも, 持っているモノが多すぎるので増やさない, 減らしていくことを意識していきたいですね.

2024-11-09

  • 天気が良かったのでムーンカフェ でバーガー食っておりました. 腹減ってない心配をよそに美味しかったので食べれました. 高いのでなんかあった時に使いたいと思います.
  • 実家にいるとゴロゴロしてしまってよくない, 二泊はせずに戻ってきました. 久々にドラをリアタイでみたら, 夢かながEDになっていた. 映画のシーンをランダムに流されてみると, 絵柄全然違うな〜となりますね. 初期のあっさりした絵柄も見てみたいと思うんですよね.
  • 家でゴロゴロしつつ, 大統領選の感想戦みたいなブログを流し見していたら「自身の望まないアイデンティティへの寄り添い」が民主党離れを招いたみたいな考察もあり, 確かに弱者として寄り添われるとイライラすることもあるなーと思いました. 何人か伝えてあげたい人は出てきた. 起きた時に喉に変な感じがしたり, 帰ってる途中風邪ひいたみたいな感覚もしてきたので気をつけよう.
  • 今週末でふるさと納税のカタをつけたいと考えている. 米とビールしか思いついていない.

2024-11-08

  • なんか気づかない間に復讐をされてました. 年次がよっぽど下の人間にわざわざそういう事を働くのが小さい奴だなーと思いますね. 辞める時にanondに実名出してやるから覚悟しとけよー. 誰かさんのせいで給料下がるジョブになっちゃったのは普通に辛いですね. ベースをあげて欲しい. とりあえず, いい加減にビズリーチに登録しておこうと思います. それは置いておいて、普段と違うフロアで働いたら椅子の収まりがよかったらしくそこまで体力を消費しなかった. ミーティング少ない日はあっちに行くようにします.
  • インフルエンザが流行ってるらしい. コロナ禍を経て手洗いうがいをしなくなっているという事ですね. 乗車率150~ぐらいの車内だと常に誰かゲホゲホやっているし, 12月にかけて出社頻度は減らした方が良さそう. 出社の重要性が囁かれているが, 行かない権利は守っていきたいですね.
  • 今週は結構なプラスで駆け抜けたけれども, 来週は株価がドカーンと下がりそうですね. 元値は割れないはずだが, 年末~年初で来そうな凹みには対策できるようにしておきたい. 日産株はギリギリで避けといてよかった.
  • 地面師の余波でニューカルマ を読みました. どっかで転落するんだろうなーとは筋書きにあるが、そこか!!という感じでした. まあ生々しくはある. 後味は同作者の「狭小住宅」よりは良いですね. あれのモデルになった会社, もっとローカルなやつかと思いきやオープンなアレっぽいんですね. 事実っぽいのが怖いっすねー.

2024-11-07

  • 身バレがあるので具体的なことは記載したくないが, あまり気分の良くない1日でした. 意図的なのかは知らないけれどもやっちゃいけないことを全部やっている人間っているもんだなーと思います. そういう奴だいたい配偶者がいるので, 結婚しない方が清く正しい精神を守れるとしか解釈できなくなっています.
  • 肩痛の復活と引き換えに進捗は出せました. 金曜はちょっと調べ物しつつプロダクトの品質を良くできそうで楽しみである.
  • 寒いし風が強い, 洗濯物が飛ばないかヒヤヒヤしながら外出していました. 夏によくきていたお気に入りのシャツ, 5ヶ月ぐらい見かけていないんですけど多分風で飛んでいったんですよね. 大学の頃、ユニクロのジャイアンTシャツもそれで失いました. ロッキンのドラえもんシャツ も気に入ってたんですけど汚れてきたところで家族に捨てられてしまった. 白シャツはコレクション用以外は中古で買いたくないし, 再販して欲しいですね. メルカリでは割と売っている

2024-11-06

  • 1日中ずっと人と話していたので, 疲れたが肩は回復した気がする. ご飯食べた後は無理矢理にでも2000-3000歩ぐらいは歩いた方がいいですね. 明日は作業時間が取れるのでその分取り戻さないといけない. 満員電車だと本が読めていないので, その辺りも週末のタスクに積み上がっていく. 月末にはどうなっているかわからんので, 今週末は実家に顔を出すことにした.
  • 業務中にちょくちょく除いてはいたが, 思ったよりも早くトランプが勝利していた. ペンシルベニアは流石にハリスが取ると思っていたがなー. 日本にとってはあまり良い結果ではないのだろうが, 当座の株価は値上がりするので, 年末に向けて利確していけば結構な資金を作れそうですね. Tracers S&P500トップ10インデックス あたりはテスラが入っているので有望か.
  • 大統領選関連のビジュアライゼーションだと, 国内は日経ビジュアルデータが見やすかった. アメリカは選挙制度が特殊なこともあって, カルトグラムを見る機会も今後増えていく気がする.
  • J.D.ヴァンスの本を改めて読み直してみたいと思います. 言うて日本もこういう空気になっていくとは思いますが.

トランプのモノマネをするドラザキッド ドラザキッドも復活するのかもしれん

2024-11-05

  • 相変わらず呼吸が浅くすぐ体力の限界はくるが, フルタイム労働した後に余力があるぐらいには回復したのかもしれない. 今週は全体的に退勤を早くできそうなので, その間に少しでも回復せねばと思ってます. 秋の中頃に必須で行う用事が多く, 連休の活用には失敗した感ありますね.
  • 生成AIの品質保証 なる勉強会が行われていた. 800人もきている. 利用者としては恩恵を得られている部分も多いが, 仕組みとか危険性は追っておかないとなー. 資料を拾い読みして, 単語を染み込ませておくぐらいは最低限やらんといけないのかもしれない.
  • 使い回すようなベクタ画像, ペイントソフトでコピペするよりもstorybookで書いて量産するのが良い気もしてきた. 今度SVGに適用したり, 出力/保存ボタンつけたりしてみよう.
  • 楳図先生が亡くなりました. 漂流教室とあと数作を集中して読んだぐらいでニワカなのだが, 改めて読み返したい. しかし, 今年は漫画アニメ関連のお悔やみが多い. いよいよ, 昭和は過去の時代になった気がする. 所得も令和に向かって増えて欲しいものですね.

2024-11-04

  • 西小山でネパール料理食べてました. マスターがハンサムかつ愛想が良かったです. 別店舗の頃からさほど値上がりもしてなかったので歩く気分になったらまた行ってみようと思います. 東京のカレー屋もある程度ストックが出てきたので, どこかでまとめたい.
  • まだまだ肩が痛いというか呼吸が浅いですが, 今日は1日グッタリせずに過ごせはした. 来週は乗り切れるだろうか. もしかすると部屋がカビていて肺に悪影響が出てるかもなので, 窓は開けっぱなしにしておこうと思います.

普通に

  • とるにたらない美術 という本を読み終わった. 本職の人間や界隈で見下されるラッセンや佐村河内や, そもそもアートとして扱われないようなものを論じたテキスト集であった. 前提にある本は2013年ぐらいから気になっていたものの, 中古市場で高騰していたので続編を図書館で借りた感じである. 永野も含めてネタ的に消費されていたラッセンを再評価とはいかないまでも, エウリアン以上のコンテクストを得られたし, 他人にも教えたくなるいい本だと思いました.
  • レンダリング・ポルノ という概念も初めて知ったが, すなわち生成AI以降に見られる無機質なインテリア的画像というか, liminal space的なものと理解した. ラッセンをその虚無性から解釈し, 現実ならざるものとして理解するのは確かに腑に落ちるところがあった. "レンダリング・ポルノ"というキーワードが, この本とWIREDでしか見かけないので内輪での用語じゃないか? ということは引っかかりました (Google画像検索でもフツーにポルノが出てくる).
  • 80-90年代の消費文化の中で意味や意図を失ったインテリアとしての「アート」が普及したのであれば, vaporwaveでもモチーフの流用を経て, 生成AI時代にはそのような絵がオーダーメイドに生産され, 消費し続けるのかもしれない.
  • ちなみにラッセン, 犯罪起こすしラハイナは燃えるしでかわいそうですね.

2024-11-03

  • 神保町の古本まつりに行きました. 後半の午後に行ったこともあってか, 欲しい本は売れてしまった感じ. 田河水泡先生の奥様の本 が500円で売られていたり, 萩尾望都先生の文庫が安かったが, トイレ行って戻ってきたらもうなかった. お値打ち品はみんな目をつけているんですね. 仕方なく, マクロ経済学の(多分一生読まない)分厚い本とターナーの画集買って帰る. 画集は嵩張るけど, ブックオフとかより品質良くいい感じのやつがあったのでもう少し勝手よかったかも. 漫画とか古雑誌はインバウンド需要か手を出せない値段だったのでお見送りでした. 気になったタイトルは童貞の機関車 ですけれども, 値段が60,000円したので...
  • 横浜が優勝してしまった. やったね. 去年の方が優勝しそうピッチャー陣で, 今年入ってから低空飛行してたのもあってノーマークでしたすみません. あぶ刑事も帰ってくるし, 自分がいない方が横浜は良くなっていくのかもしれない. 関内あたりは大騒ぎになっていたと思うので, まだ横浜に住んでいればよかったと後悔している. 明日行っても良いが中華街含めただ混んでいるだけな気もしています.
  • 連休, 中川家のコントを見始めたら面白くて時間がどんどん溶けていくので明日は見ないようにします. 東京と大阪の不動産屋のネタが良いですね. グランフロントに行っても特に得るものがない点とか.

2024-11-02

  • 数日前に言及した担々麺を食べに行きました美味しかったです. 担々麺屋でスマホ忘れた人を追っかけていったお兄さんがいたり, バスでおじいさんに席をゆずる高校生がいたりと, 天気は悪いが人の善意をよく見かける土曜日でした. 今後定住の地を探すとしたらそういった部分要素にはなってきそうですね.
  • 漫画と読書をしていたら作業ができていなかったので, 明日以降頑張らないといけないですね. とにかく気圧の落ち込みが大きかったと思います.
  • 日本シリーズ, まさかの横浜がいい感じになっておりました. 期待すると疫病神になってしまうので日本シリーズは結果だけ見ます. 買ったら盛り上がります. 横浜にも帰ろうかと思います. あぶ刑事も戻ってきたし, 98年以来の活気が横浜市に戻ってくると良いですね.
  • ドタバタしていて髪の毛を切れていない. 引越し先の土地のこともよくわかっていないのでいい美容院を探したいです. ジモティーと縁が切れてしまったのが悔やまれる.

担々麺の画像 黒胡麻にしてもよかった

2024-11-01

  • 11月分の絵は既に用意できていた. まだ紅葉なのでいいでしょという感じです. ハロウィン絵はクーパー家の心霊写真 をそれっぽく仕立てました. この写真, フェイクなのは自明なんですけどぱっと見で不安を掻き立てるのがいい構図してますね. ジェフザキラーとかごめんねおらもうと同じクラスタに分類できるのかも.
  • 1日なので丸亀製麺に行きました. 六本木一丁目の店はこないだ行ったら早々にしまっていたので霞ヶ関にしました. リッチな人が多い地域なのか, 官僚が忙しくて辿り着けないのかはわからないけど空いててよかったです. 釜揚げうどんも190円なイメージがあったら170円まで値下がりしていて嬉しいですね. 玉木雄一郎がいるかと思ったけど, 流石に丸亀には来ないっすよねー. 香川といえば, 平井卓也のretty をいくつか訪問しようと思ってできていない.
  • リソースに限りはあるわけで, どういった連絡に返事すべきかもセンスなのだが自分には全くもってセンスがない. そうなると, 生き方自体を見直さないといけなくなってくるかもですね (都市で生きるのに実は向いてなくて, 隠居でもした方が良い?).
  • たまには自分から連絡をしてみるわけですが, どうにも返事が嘘っぽくてめんどくさくなりますね. 人物Aに対する倦怠感を他の人にも流用しちゃってるのが良くないと思いつつ, LINEやらdiscordみたいな1on1なコミュニケーションが苦手なのを実感します.